VRChat
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 今年の世相を表す「今年の漢字」が発表されました。 2022年の漢字は「戦」に選ばれました。 理由は「戦争」の恐ろしさが世界中で伝わり、大きな印象が残りました。円安や物価高が目立ち、消費や生活と…
「見えない力」 無から有を生み出すもの。 人はその力に惹かれ、巨大なエネルギーを生み出す。光り輝く黄金郷はこの代表例である。 パラリアルではそれを可視化できる最大規模の世界は存在した。 その名はパラリアル・名古屋ーー電脳世界によって力を具現化…
現実世界と電脳世界が融合したワールド「パラリアル」。 南の沖縄では似たような空間は存在したが、北の北海道では同様の規模の空間が発見されたばかりだった。 その名はパラリアル・札幌ーーこの世界には珍しい力が秘められている。 どんなものなのか、私の…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です! 寒さが厳しい時ですが、今日は体を動かしたい人もいたり、逆に動きたくないと思っている人がいたり。動かしたい気分になったらスポーツしてもいいでしょう。 バーチャルの世界では、外に出なくても家の…
年に2度行われる電脳世界の祭典「バーチャルマーケット」。 メタバースの中で皆が憧れる「ある世界」が点在する。 その名は「パラリアル(並行現実)」。現実にある都市とバーチャルを融合し突然変異と化した世界である。 謎の機関「ヒッキー」は「パリ」「札…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 12月に入ったばかりですが、現実世界では今年の漢字や流行語大賞などがあり、1年の終わりを感じさせる時期になりました。 バーチャルの世界ではソーシャルVRから生まれた、VRの世界の1年を振り返る「VR…
こんばんは。バーチャルブロガーの燕谷古雅です! 12月3日から18日まで開催の「バーチャルマーケット(以下Vket)2022Winter」の季節になりました! 今回はVketの会場でPCデスクトップのカメラを使った時に感じたことを書きました。 2022年9月以前にPCデスクト…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 最近はモーションキャプチャー「mocopi」が話題になってますね。これはPCに繋げなくてもスマホを連動させ、全身を動かせる装置です。Quest単体で連動し、VRChatを使っても大丈夫そうで、VTuberといった…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 メタバースいや、VRChatやClusterといったソーシャルVRをやり始めて6ヶ月経ちました。 1年前の私には信じ難いし、半年前にやり始めたばかりの私にも信じられない話だろう。 自分ひとりでBlenderという…
こんにちは。バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 ここは「バーチャルマーケット クラシック(Vket2022Summer)」(※PC限定ワールド)という、会場にいます。 じゃぱんくえすたが終わってから5日後にVket、バーチャルマーケットがもうすぐ…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめやこが)です。 11月20日から27日にかけて開催された、Meta Questユーザーのためのイベント「じゃぱんくえすた」。私がそのイベントで感じたことを、エッセイ・レビュー形式で書きました。 最初に、なぜ私が開催前の時…
こんにちは!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 今回は「じゃぱんくえすた」の「大正」のワールドで出展されているイベントのブースを回り、テレビ番組のリポート風にざっくりと紹介します。 目次 昼の部 お結び集会 初心者向けゆるゆる…
こんにちは!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です! ただいま電車の中にいます。目的地はMeta Questユーザーのためのイベント「じゃぱんくえすた」のワールドに向かっています。 ガタンゴトン・・・。 ・・・。 つきました!今回紹介するのは…
こんにちは。バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 少し薄暗いところですが、竹林の中にある五重の塔の前にいます。 今回は11月20日から27日まで行われている、とあるイベントの会場で取材に来ました。 そのイベントの名前は・・・ 「じゃぱ…
ううーん・・・おはようございます、燕谷古雅(つばめや こが)です。 窓から朝の日差しから浴びて目が覚めました。 今回は前回の記事の続きです。今朝も「Cinque Terre(チンクエテッレ)」にいます! 前回の記事 tsuba-roku.com 朝食ですが・・・出前のピ…
こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 前回の空港ワールドからバーチャルのイタリアにつきました! tsuba-roku.com 今回はソーシャルVRで海外旅行に行くということで、Quest2などのヘッドマウントディスプレイだけでも楽しめるよ…
こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です! コロナ禍を理由に旅に行くのが難しいと感じたり、旅に行く予算が無いなど、おちおち旅行ができないと困っている人がいますね・・・。 それを解決するのはバーチャルとオンライン。 最近はVR…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ツイートで眺めている時に目についたが・・・ 謎のワールド「アフマ大陸」とはなんだ? 11月4日。私のひと言は公開前、そのワールドに関するツイートが出た地点で謎に包まれていた。 その時はPC専用のワー…
こんにちは、燕谷古雅(つばめや こが)です! ばーくはつだぁ!ばーくはつだぁ!ばーくはつだぁ!芸術だー!(※タローマンかな?)・・・というわけで「芸術の秋」! 「芸術」と言えば、絵画のことをイメージしている方が結構多い。「芸術」は文学、音楽、映画…
こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷 古雅(つばめや こが)です。VRの世界の「とある道場」に来ました! ソーシャルVR・VRChatの方ですが、そのワールドについては後ほど紹介しよう。 VRの世界では「文化」がある。その中である「伝統芸」は存在する。(※燕…
こんにちは。バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 ワールドの雰囲気を引き立てる脇役・小道具。その小道具を使ってシチュエーションを楽しむ代表といえば食べ物。 今回は「へのごはんワールド」を紹介します。 ワールドといえば景観を楽しむ…
こんばんは、燕谷古雅(つばめや こが)です。 撮影の時にアバターだけ透過画像が撮れると知っていたので複数の画像を合成して作って遊んでみました。 フォトショで使ってこんな感じにいじってます。 話は変わりますが、自分の身に危険を感じたら使うセーフ…
こんにちは。燕谷古雅(つばめや こが)です。 暑さがなくなり、少し寒い季節に入りましたね。 秋といえば、「読書の秋」とか「食欲の秋」とか、ついついやりたくなる季節です。 VRでは体感することが醍醐味ですが、それを活かしてQuestをはじめとするヘッド…
こんばんは、燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ワールド探索で疲れてきただろうし・・・ 一人で飲みに行こうと思ったので日本の路地裏に行ってきた。 飲食店の看板の明かりがあちこちと点いていて、横丁のワールドに似たような街の雰囲気だ。 ここは古き良き昭和…
燕谷古雅(つばめや こが)です。 10月23日、やっと無事に履修が終えました。 今回の記事は「私立VRC学園」に入った理由と感想について書きました。念の為、授業内容を深く掘り下げるところはありません。 10月12日にTumblrで更新した記事から写真追加・変更、…
こんばんは、燕谷古雅(つばめや こが)です。 秋にふさわしいワールド「秋夜」に来ました。 京都のような街並み。赤々と美しい紅葉が舞い散る秋の夜。 私は観光しに来たつもりでこのワールドに訪れた。 ついつい寄りたくなるようなお店が並んでますね〜。 燕…