こんばんは!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です!
私はソーシャルVR・VRChatをやり始めてから半年ぐらいです。経験が浅いゆえに、詳しいところはまだ分からないし、これといった歴史は知らないんです。
最近はVRChatの「歴史」に関するワールドが話題になっています。
それはVRChatと日本人ユーザーが作った歴史に関する事です。あの話題になっていたアバターやワールドはいつ出来たのか、普段参加したイベントはいつ始めたのか?気になるコミュニティはいつ結成したのか・・・など、ありとあらゆる出来事がたくさんあります。
今回はVRChatと日本人コミュニティの歴史をまとめた「VRChatここから始めました」というワールドを紹介します。
まずはVRChatを始めた年と月を入力。ワープポイント出現し、そこに入ると・・・
目の前には年表。よく見ると、自分が始めた年月のところにいる。
近くに「2022ここから」などと書かれた指し棒を使い、自分が始めた月日を指す事ができます。
私は「2022年6月1日」からVRChatを始めました。
一昨日はPC、昨夜はQuest2を使って初めてVRChatをやってみました!まだVisitorなので自分用のアバターが使えないです・・・。
— 燕谷古雅@バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2022年6月2日
※ツイッターアイコンはクラスターの自作アバター(試作)です。#VRChat #VRChat始めました
一昨日と書かれているので6月1日のことを差しています。PCデスクトップから始めました。6月2日にちょうどQuestが届いて早速VRデビューしました。
ちなみに当時のツイッターアイコンに使われた自作アバターはこちら。
このアバターはClusterのために作ったのですが、Quest対応だと知らずに対応する事ができなかったから、今のアバターを作ったんだ。unityを何か分からずいじって壊れてしまい、VCCに対応せず、そのままにしました。元々4頭身のアバターを作りたかった。
アバターの思い出話はそこまでにして、やり始めた月の歴史を辿ると、「こんな事があったな」と言うほどの出来事がずらり。
現実世界の人も注目された「ロマンスの神様」のフェイスダンスってこの日にあったのかー。これで広瀬香美さんご本人がVR入りしたきっかけを作ったんだな。この時、Questが品薄になったんだよな。それから2022年8月の初めからQuest本体の価格が一気に上がったし、6月の初めに買ったのが正解だったよ。
当時あった出来事を指差したり、テーマが書かれているサイコロを使ったりなど、フレンドと思い出話を語るのに良いスポットになっています。
テーブルの上にはかつてVRChatで使われていたものが展示されている。
撮影ができる端末や、色とりどりのお花が刺さったもの、黄色い枠のネームプレートなど、VRChatと深い関わりのあるものが。
経験の浅い私にはよく分からないが、公式にアップデートされる前の時にこういったものを使われているんだなと。
ん、このアクセサリーは・・・?
クリスタルに「#VRChat始めました」の文字が書かれている。
たしか、ワールド製作者・てーくんさんが書いた小説で登場したキーアイテムだったな。
小説についてはこちらのnoteで読む事ができます。内容はVRChatの古い出来事も含まれていますので、2021年以前にやり始めた方に読んでいただきたい。
ペンダントのクリスタルを握った後、突然不思議な事がおこった。
あ、あ・・・何か身体がゾクゾクする・・・この感じは・・・・。う・・・うっ・・・
わー!?
クリスタルを握りしめた後、全身から伝わるノイズ、一体何か起こったのだろうか!?
あの小説の世界の通り、昔の電脳世界にタイムリープするんだろうか?2022年6月から始めたばかりの私には全く関係ないはず・・・じゃないだろう!
ワールド情報
VRChatここから始めました -Kokokara-(Quest対応)
VRChatと日本人コミュニティの歴史をまとめたワールド。自分がVRChatを始めた年月を入力するとその位置にワープする事ができる。ユーザーとの思い出話を語るのも良いでしょう。