ツバメヤロク

バーチャルブロガーがメタバース・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)の出来事やレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【雑記】もし特化したネタが切れそうになったら何を書けば良いか?

 

バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。

ある日「ソーシャルVRだけ毎日やっていると雑談のネタが尽きるから、ソーシャルVR以外の趣味に触れて雑談のネタを増やした方がいい」というツイートを見て、一本集中ばかりする人にとって考えさせられた。

趣味の絵描きや仕事のデザインも同じで、特定の分野だけ集中するとネタの引き出しの中見が尽きてしまうから、色んな分野に触れ、ネタの引き出しを肥やす必要があると会社の上司(私の師匠)に教った。

普段私がやっているブログ活動もそれに通づる。「バーチャルブロガー」という肩書きだけに現在私のブログの分野はソーシャルVRだけで、そればかり書くと内容のネタが尽きてしまうのではないかと不安に駆られた。

今回はネタ切れの危機を感じて書いているわけではない。今は書きたいネタがまだあるが、私は何故か「もし書くネタを切らしてしまったら?」と不安がある。そのことを気にしていたからだ。

 

このブログはVRChatとClusterといった「ソーシャルVR」の日常を綴る、普通の日記やレポートを中心に書く、特化したものに近い内容ですが、時には興味があるものや気がついたことを雑記として書くこともある。

雑記の大半もソーシャルVRで気がついたことばかりだった。現実のライフスタイルを結びつけるようなものが多い。これじゃないとバーチャル「な」ブログとして成り立たない。ブログを立ち上げてから3ヶ月経ったばかりだが、少しずつ試行錯誤を練って「私らしいブログ」のスタイルを構築し続けている。

 

ブログを開設した当初、私は特定の分野を特化しようとする意識が全く無く、バーチャルブロガー=VTuberのブロガー版のような軽いノリで行こうかと考えた事があった。この当時、「バーチャルブロガー」に関する情報が少なく、VTuberに近いスタイルでブログを書いている人がいた。特定のジャンルや雑記など。キズナアイが居たVTuber黎明期で流行りに便乗してこのスタイルで活動していた人が少なからずいた。

 

VTuberでよくやりがちな「ゲーム実況」のテキスト版でゲームブログを挑戦してみようと思ったのですが、スクショ載せれるかなど、これといった情報を知らず、著作権上面倒になって諦めたことはありました。ツイッターのフォロワーからの情報提供で大半が「商用・アフィリエイト目的がなければ問題ない」そうで、権利の侵害に触れないならば大丈夫そうだ。この時情報が錯綜した感じで、アフィリエイトブログの情報まで混じっていて本当にスクショが使えるか分からなかった。

ゲームのレポートを書くこと自体、今のスタイルや目的が逸れてしまいそうですが、「電脳世界に住まう私」を結びつける部分がわからないのではないかと不安に思います。

ただ、興味のある分野だから出来るだけなんでも書いても良いだろうかと。

 

 

私はツイッターの方でよくバーチャルのコワーキングスペースのワールドの写真ばかり載せているですが、作業している雰囲気のつもりで撮りました。

自分の共通点となりそうな特定の雰囲気でも結びつけているならば、「この人が興味がある分野のこと書いているんだな」と伝わればいいかと思います。文章や動画など、やっていることを発信していけば、そのキャラの情報の一部となり、「私らしいもの」として組み込まれていく。考えながら発信していけば楽しいものです。

 

もし、あなたがネタが切れたら何を書くつもり?

やっぱりゲームをやってみようかと考えている。先程の通りですが、「電脳世界のコワーキングスペースでパソコン開いて作業している」というイメージを結びつけるため、ブラウザゲームをプレイしている記事を書こうかと考えている。最初ニンテンドーSwitchでプレイ日記を書こうと考えていたのですが、「現実世界にいる私がやっている」という印象になっちゃうじゃないかと。

 

どういうゲームの記事を書くのか?

退会せず、長年放置したアカウントを使い、ブラウザゲームの「艦これ」や「刀剣乱舞」を再開してみようかと考えている。

なぜブラウザゲームをやるのか?そのメリットはブラウザでやることなのでパソコンの動作環境に気にしない。私が普段使っている、M1(AppleシリコンのCPU)でも大丈夫だし、作業の合間のスキマ時間でも楽しめるからだ。

「艦これ」や「刀剣乱舞」は流行りに乗ってやってたのですが、ゲームの内容がだんだんと大変難しくなり、ユーザーが減ってしまった記憶。私が知らない内にまだ続いているとは驚きました。

「艦これ」は開始からもうすぐ10周年になりそうですし、やったことがある人が知ったらビックリですね。「パズドラ」とか「モンスト」なら長年知られているものだと驚かないそうですが、「怪盗ロワイヤル」が長年続いていると知ったときはそれは驚くでしょう。

本当にソシャゲは恐ろしいものですね。

 

これまでやったソーシャルVR以外のメタバースでやってみたいことがあるか?

まだ発展途上なところだし、メタバースの定義があいまいなものが多くて難しい。

NFTがメタバースの一つなのかどうかは疑問だ。最近、VRの間でメタバースの印象がコロコロと変わっている感じで、下手したらNFTとかの投機的なビジネスの方が有利になっちゃうんじゃないかと危惧している。ただ、NFTを利用したメタバースというものは存在しているそうですが。ソーシャルVRをやっている方たちはNFTのことは全く知らない人が多いのは事実だ。

最初VR触れ始める前の時は先にNFTに興味はあった。ただ、技術的な知識を持っていないという理由で断念した。新しい技術に勉強しながらNFTで小遣い稼ぎしてみようかと考えたりしてはいる。絵を書くことができますし、NFTアートでやってみようかと思いますね。

 

最後に「ツバメヤロク」はどんなブログにしたいと思っているのか?

ちょっと難しいところですが、「バーチャルブロガー」のイメージを残しつつ、自分だけの世界観を結びつけるようなブログは書きたいと思ってます。

 

・・・まあ、こんな感じブログの記事を書こうかと。

特化したものと目的が逸れたものばかり発信しても、「自分」はなんなのかわからない。大事なことは「自分はどんな人」なのか意識し、読み手に「自分である」ということを伝わせる。

もし、ネタが切れても「自分らしいブログとは何か」と考えつつ、様々な分野に触れ、構築し、色んな記事を書きたい。

迷走している燕谷の雑記でした。

 

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村