ツバメヤロク - VRレビューブログ

VRSNS・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)のワールド・イベント等のレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【VRChatワールド】年末の掃除にピッタリ!VRでお掃除体験できるワールド「おへやのおそうじ」レポート

 

どうも!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。

年末といえば、やっぱり大掃除だよな。みんなは部屋の掃除、もう済ませたかな?・・・え、まだ手がつけられなくて困っているって?それは大変だな。そんな時こそ、VRで解決だ!

そこで今回は、Quest単体で簡単にお掃除ができるお手軽なワールド「おへやのおそうじ」を紹介しよう。これを使えば、きっと年末の掃除も楽しくなるはず!

 

このワールドについて

youtu.be

 

「小枠内館の謎」など、「怖くない」をコンセプトにしたワールドで知られるプレイボーンさん(@VPlaybone)が、販売ワールドアセット「くそきったねえおへや」(※後述)を改変し、汚部屋を掃除できる仕様にしてワールド公開した。

 

掃除しよう!

 

ワールドに入ると、思わず「なんだこれは・・・」と言いたくなるほどのゴミまみれ状態だ。奥へ進むには、かなりの勇気が必要だろう。

 

 

奥の部屋に入ると、さらに驚きの光景が広がる。パソコンデスクの周りにはゴミが山積みで、片付け方が思い浮かばない。部屋全体を眺めて深く考え込んでいると、窓際に掃除機らしきものが見えた。

 

 

その掃除機を手に取ると、自動的に作動し、部屋中に散らばったゴミがどんどん吸い込まれていく。現実では到底吸えないような大きなゴミまでも吸い込むその吸引力には圧倒されるばかり。

 

 

ゴミがほとんど無くなり、家具やアセットが姿を現す。だが、片付けただけでは不十分だ。最後の仕上げに雑巾を使おう。雑巾にあて、トリガーを一度押すと・・・。

 

 

床や壁、家電などの汚れが瞬く間にきれいになり、部屋は驚くほど美しい空間へと変わった。これでようやく一安心だ。

 

このワールドの注意点

このワールドのギミックはローカル仕様であるため、複数人で掃除をしてもワールド全体に反映されないため、一人でお掃除しなければならないので注意が必要だ。まだ、たまにゴミが残る場合があるが、これはワールド特有の仕様であり、細かいことは気にしない。

 

ベースとなったお部屋アセット

youtu.be

 

「くっそきったねぇおへや」という名前の通り、ゴミまみれで汚れたワンルームマンションのワールドではなく、販売向けのワールドアセットである。「ファンタズム」や「VRメルヘン村」などで知られる人気ワールドクリエイター、蕎麦屋タナベさん(@sobatang1)が制作し、BOOTHにて750円で販売された。

フレンドと過ごすためのチルワールドとしては程遠いが、ワールド制作の基礎知識と一定のテクニックがあれば、自由に改変することが可能だ。ただし、データのアップロード手順や改変方法などの説明文章は付属していないため、利用する際には注意が必要である。

 

BOOTHで販売

販売ワールド「くそきったねえおへや」 - VR蕎麦屋タナベ - BOOTH

 

最後に

年末の大掃除にぴったりなこのワールドは、掃除機ひとつでゴミを吸い取る爽快感が魅力だ。散らかった部屋を一気に片付ける快感は、現実の掃除機が苦手な人にとっても新鮮で楽しい体験になるだろう。

「汚部屋を掃除する」というシンプルなテーマだが、VRならではのゲーム感覚が加わり、つい夢中になる。大掃除に向けた気分転換として、ぜひ一度試してみてほしい。

 

おへやのおそうじ-Cleaning the room-

ワールド製作者

Playbone@ZZ ZZZ

対応プラットフォーム

VRChat・PC&Quest対応

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_bc0e545c-4ea1-4592-9a02-c4e35c87838c/info

解説

ゴミがたくさんたまった汚部屋を掃除器で一気に吸い取り、雑巾でクリックしただけで奇麗にする、お掃除体験ワールド。ギミックは自分しか反映されていないので、掃除は自分でやりましょう!

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ