どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。
最近、VRChatの動画や配信の需要が増えてきているよな。その一方、規約的にアウトなものやグレーな動画も少なくない。さらに、誤解を招くようなマイナスなイメージを植え付けるものまであって、正直頭が痛くなるよ。そんな動画ばかりが目につくと、VRChatに興味がある人や、これから始めようとしている初心者が本当に知りたい情報にたどり着けなくて困ってしまうだろう。
そこで今回は、私・燕谷古雅が忖度なしで選ぶVRChatのおすすめ動画チャンネルを5つ紹介しよう。VRChatの情報探しの参考になれば嬉しいぞ!
①バーチャルFOXヤタノ(ヤタノちゃんねる)
初心者に勧めやすいといえば、「ゲームワールド」。しかし、メニューを開いても、権利関係がグレーなワールドや、俗に「ぶっこぬき」と呼ばれる、ゲームデータを無断使用したと思われるアウトなワールドが混じっていることもある。そういった点に不安があるなら、「バーチャルFOXのヤタノ」の動画をチェックするといい。
ヤタノさん(@fox_yata9)は、ほぼ毎日ゲームワールドの紹介動画を更新している。動画では、ワールドの具体的な説明から遊び方までわかりやすく解説しており、短時間でサクッと視聴できるのが魅力だ。
最近のゲームワールドが気になるなら、「ヤタノちゃんねる」をチェックしよう。ワールド紹介のサムネイルには対応プラットフォームのアイコンが表示されており、見出しもはっきりしていて視認性が高い。ゲームワールドの情報収集に役立つこと間違いないだろう。
ヤタノちゃんねる
https://www.youtube.com/@yata9
②須鴨崎メア(須鴨崎メア【日常】)
最近のVRChatの事情を深く浅く知るには、「バーチャルライフマガジン」や「メタカル最前線」といったWebメディアがある。しかし、取り扱う情報は膨大で、内容に偏りがあることも少なくない。そのため、情報を収集するのに時間がかかるのが難点だ。
そんな時に役立つのが動画の力である。約10分間の動画で手軽に情報を得たいなら、「須鴨崎メア」さん(@sugamozaki)の「VRChat情報まとめ」の動画をチェックしてみよう。この動画は、1週間分の目立った出来事を独自の目線で紹介しており、ラジオ感覚で気軽に視聴できるのが特徴だ。
ただし、ブラックジョークを交えた独特の語り口にはクセがあり、内容によっては注意が必要。それでも、一部の事情を知る者には納得できる部分も多く、「この界隈ではこういった考えもあるのか」と、寛容な視線で見るのが良いだろう。
また、須鴨崎さんはVRChatやclusterでお笑い芸人としても活動しており、第1・第3週の週末あたりに開催される「VRCお笑い道場」も要チェックだ!
須鴨崎メア【日常】
https://www.youtube.com/@%E9%A0%88%E9%B4%A8%E5%B4%8E%E3%83%A1%E3%82%A2%E6%97%A5%E5%B8%B8
③芳井はじめ(芳井はじめちゃんねる)
VRChatを始めたいけれど、まだ自信がない・・・そんな不安を抱えている人には、親切に教えてくれる動画が欲しくなるだろう。そんな時におすすめなのが、「芳井はじめ」さん(@Ryohei_Hajime)の動画だ。初心者にフォーカスした内容が多く、VRChatの日常を紹介する動画を頻繁に更新している。
はじめさんは、さまざまな人と交流する様子や、VRChat初心者向けの情報を動画で発信しており、これからVRChatを始める人にとって参考になる内容が盛りだくさんだ。
また、はじめさんはサンリオなどの大型イベントのアンバサダーを務めており、初心者でもVRChat内の企業系イベントについて知ることができる。さらに、初心者限定のイベントも開催されており、VRChatをこれから始めるなら、はじめさんのX(Twitter)アカウントにフォローして情報をチェックすると良いだろう。「VRC新入生案内実行委員会」というグループ(注意:NewUserまでの初心者限定)に参加すれば、よりスムーズにVRChatの世界に馴染めるはずだ。
芳井はじめちゃんねる
https://www.youtube.com/@yoshiihajime
④初見そら(初見そらちゃんねる)
VRChatといえば、まずはフレンドを集めることが重要だ。しかし、どうすれば良いのか分からず、難易度が高く感じる人も多いだろう。イベントに参加してフレンドを作るのも簡単ではなく、一方的にフレンドを増やしてしまうとトラブルの原因にもなりかねない。そのようなことを避けるためには、安全かつ質の良い友達を作ることが賢明である。
そんな友達探しに迷っているユーザーには、「初見そら」さん(@SoraHazmi)の動画がおすすめだ。そらさんは「VRC海外旅行」や「VSS」など、さまざまなイベントでスタッフ経験があり、VRChatのコミュニティに精通している。
最近は、初心者向けにおすすめのイベントやワールド、具体的な友達の作り方などを紹介する動画を更新しており、初心者にとって心強い情報源となっている。頻繁に更新するタイプではないが、その分、動画の内容や情報の質には強いこだわりが感じられる。
初見そらちゃんねる
https://www.youtube.com/@HazmiSoraChannel
⑤エンジンかずみ(エンジンかずみ【VRChat/メタバース】)
もはや「VRChat界隈の動画を発信するVTuber」の先駆けと言っても過言ではない。VRChat関連の動画で外せない存在が、「エンジンかずみ」さん(@Engine_Kazumi)だ。
2023年頃、VRChatユーザーへのインタビュー動画でブレイクし、2024年には対話ガチャワールド「NAGiSA」を公開し、VRChatの公式から「初心者におすすめ」として紹介されるほどのヒットを記録。現在では、VRChatの様々な方面で活動するVTuberとして注目を集めている。
これまでの動画では、パブリックのワールドにいるユーザーへのディープなインタビューや、人気イベントのレポート動画などを公開してきた。最近では、ユーザーの仕事に関するインタビューや、ワールド・アバターの人気調査をまとめた動画も配信しており、どれも必見である。
エンジンかずみ【VRChat/メタバース】
https://www.youtube.com/@EngineKazumi
最後に
個人的に厳選したVRChat関連の情報を発信するチャンネルを紹介しました。その動画チャンネルの種類が少ない分、有益な情報がぎっしりと詰まっています。
VRChatを始めてみたい人や、関連情報を知りたい人は、ぜひこれらのチャンネルの動画をチェックしてみましょう。