ツバメヤロク - VRレビューブログ

VRSNS・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)のワールド・イベント等のレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【VRChatワールド】VRで職業体験!札幌で実在するバーガーショップ「クラフターズ・キャンプVRC店」がリニューアル!

 

どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。

北海道にあるハンバーガー屋「クラフターズキャンプ」って知っているか?リアル店舗ながら、VRChat界隈ではちょっとした有名店なんだ。実際にこのお店に行ったユーザーも多くて、ちょっとした聖地みたいになっていたんだよな。

そんな「クラフターズキャンプ」のVRChat店が、リニューアルされたぞ!ただの再現じゃなくて、"お店屋さんごっこ"ができる職業体験型のワールドになっていて、ハンバーガーを焼いたり、ドリンクを用意したりと、まるでスタッフ気分になれる仕掛けが満載だ。

今回は新しく生まれ変わった「クラフターズキャンプ」を紹介するぞ。遊びながら仕事体験、これが意外と面白いんだよな!

 

ワールド新装開店!さらに綺麗になったお店

 

リニューアルした新店舗の周囲には、実際のリアル店舗と似せた建物が立ち並び、隣接する郵便局や向かいの建物までも忠実に再現されている。

 

↑旧店舗

 

外装にはフォトグラメトリによって立体化された建物が使用されており、旧店舗ワールドと比較すると格段に美しく、精度も向上している印象だ。

 


内装に関しては旧店舗と大きな違いはないが、そのほとんどもフォトグラメトリで撮影・立体化されたものが使われており、全体的に綺麗になっている。

3年前に公開された旧店舗ワールドと比べると、技術の進化がはっきりと感じられる仕上がりになっている。

 

旧店舗ワールドとの違い

 

2022年から公開されていた旧「クラフターズキャンプVRC店」。現在は入り口付近に、新店舗への"お引越しポータル"が追加され、最終更新という形になっている。

旧店舗では、店内に隠されたハリネズミの人形を5体を探す宝探しゲームや、PC限定のボードゲームが楽しめる仕様だ。

なお、旧店舗ワールドはQuest単体でも入ることが可能だが、新店舗ワールドはPC専用であるため、入室時には注意が必要である。

 

リアリティかつ食べられるハンバーガ

 

新店舗では、ハンバーガーやその食材も大きく進化している。ハンバーガーを丸ごと立体化するのではなく、バンズやパティ、レタスといった具材一つひとつを個別に撮影し、フォトグラメトリで立体化。これにより、VR空間でもリアルな質感のハンバーガーが再現されている。

 

 

各具材は物理ギミックによって、バンズに具材を"軽く乗せる"だけで磁石のように吸着し、そのままひとつのハンバーガーとして持ち上げることができる。VR上で実際に"完成されたハンバーガー"を持つ体験が可能なのだ。

 

 

具材を載せ、スープとポテトを付けて、ハンバーガーセットの出来上がり!

 


いただきまーす!ぱくぱく・・・。

VRで職業体験が楽しめる!


ワールドの入り口には「研修ビデオ」と題した、ロールプレイ形式のチュートリアル動画が設置されており、まずは仕事の内容をしっかりと確認する必要がある。この店舗では「ホールスタッフ」と「キッチンスタッフ」の2つの職種が用意されており、それぞれの役割に応じた業務を体験できる。

 

 

この職業訓練システムは英語にも対応しており、英語圏のユーザーでもスムーズに遊べるように配慮されている点も特徴だ。

 

 

ホールスタッフの業務は、来店したお客様からチケットを受け取り、注文するバーガーの種類を確認し、省略記号を用いてオーダーに記入するところから始まる。さらに、店内セットでの注文であれば、バーガー・ポテト・スープをプレートに乗せ、お客様の席まで丁寧に提供するのが主な仕事内容である。

 

 

キッチンスタッフの業務では、複数種類のハンバーガーをレシピ通りに組み立てる必要があり、その作り方の一覧表が掲示されている。種類が多く、初見ではなかなか覚えるのが大変そうだが、やりごたえは十分。

このように、VR空間でリアリティある"アルバイトごっこ"を楽しみながら、まるで本物の職業訓練のような体験ができるのだ。

 

高校生がVRで接客体験!

youtu.be

 

2025年6月12日、滋賀県長浜市にある高校生・大学生のサードプレイス「itteki(イッテキ)」に通う高校生たちが、VRゴーグルを装着して「職業体験」に挑戦した。クラフターズキャンプのオーナー・しばふ店長(@hari_shiba_)と協力し、彼が制作したバーチャル店舗「クラフターズキャンプVRC支店」にて、高校生4名が店員として接客体験をした。

 

インパクトラボのnoteで職業体験の様子についてまとめられています。

https://note.com/impactlab/n/ne3899a32d8d7?sub_rt=share_pw

 

リアル店舗もよろしく!

 


北海道・札幌市に実在するハンバーガーショップであり、外装・内装はVRChat内の店舗とほぼ同じデザインで再現されている。実際に多くのVRChatユーザーがこのお店を訪れており、聖地巡礼のような感覚でリアル来店する人も少なくない。札幌を訪れた際には、ぜひ立ち寄って、バーベキューテイストの本格ハンバーガーを味わってみてほしい。

 

リアル店舗に行って"給料袋"プレゼント!

 

VRChatワールド「クラフターズキャンプVRC店」で働いた時の写真をハッシュタグ「#クラフターズキャンプ」または「#クラフターズキャンプVRC店」でX(旧Twitter)で投稿し、その画面をリアル店舗掲示すると、オリジナルのステッカー入り封筒をプレゼントされる。

 

公式サイト

https://crafterscamp.jimdofree.com/

 

公式X(Twitter)アカウント

@Crafters_Camp

 

営業時間

ランチ:11:30~16:00(ラストオーダー 15:30)

ディナー:17:30~22:00(ラストオーダー 21:30)

定休日:水曜・木曜+不定

営業日についてはクラフターズキャンプ公式X(旧Twitter)でチェック!

 

アクセス

北海道札幌市白石区 本通18南2-12(12号線沿い 大谷地郵便局様となり)

※地下鉄「南郷18丁目」駅 徒歩5分

※無料駐車場4台あり

 

最後にレビュー

VR空間で飲食業の職業体験ができる「クラフターズキャンプ」を紹介した。

メタバースを活用し、障がい者の就労訓練や、バイト経験のない学生の職業体験が実現できるのは、非常に意義深い取り組みである。ソーシャルVRという誰でもアクセスしやすいプラットフォームだからこそ、単なる"お店屋さんごっこ"にとどまらず、さまざまな事情で就労支援事業所や学校に通うことが難しい人にとっても、VRを通じた職業体験の機会となり得る。

この取り組みは、まさに「VRChat版キッザニア」と呼ぶに相応しい未来型の取り組みである。

 

クラフターズキャンプ CRAFTER'S CAMP VRC店 【VR お仕事体験】

ワールド製作者

しばふ店長(shibafu)

対応プラットフォーム

VRChat・PCのみ

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_b5d129d1-b181-4e9d-bb45-bdc295775180/info

解説

札幌に実在するハンバーガー屋をVRワールド化。バーガー作りとお仕事体験・就労支援を目指した「飲食ロールプレイ」が体験できる。お仕事の様子をX(Twitter)で投稿するとリアル店舗でステッカー入り封筒をプレゼント!

 

あわせて読もう

リアル店舗についてはこちら。

【リアルワールド】VRChatにもあるハンバーガー屋、クラフターズ・キャンプに行って食べてみた! - ツバメヤロク - VRレビューブログ

 

旧クラフターズキャンプについてはこちら。

【VR日記】実在する飲食店をVRワールド化!「クラフターズ・キャンプ」って何? - ツバメヤロク - VRレビューブログ

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ