バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。
最近は人気配信者の影響や、新作のVR機器「Meta Quest3s」の発売がきっかけとなり、VRChatをはじめる人が増えています。Quest単体やスマートフォンで始めても、「気になるワールドがPC専用で行けない」「PCユーザーと一緒に交流したい」「Questでも行ける良いワールドが見つからない」など、様々な悩みを抱えるQuest単体ユーザーが多くいます。Quest対応ワールドでは、軽くて利用しやすい集会場系や、PCワールドにも引けを取らない美しい景観系など、魅力的なワールドが数多くあります。
今回は、Quest単体やスマートフォン(Android、iOS)で遊ぶ人や初心者ユーザーにおすすめのVRChatのワールドを紹介します。
1.定番系
多くのVRChatユーザーが利用している、PC&Quest対応ワールドの代表的なものを紹介。
日本語話者向け集会場「FUJIYAMA」JP
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_f5f8b3dc-6f33-4b34-97f3-83add2fb224d
日本語話者ユーザーが多く利用される集会場ワールド。タグマーカーやペンが完備されており、雑談やコミュニケーションには欠かせない設備が豊富。
[JP]クエストトビラ QUEST TOBIRA
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_01e19bb8-dce9-4416-8d0d-dbcaa9324fb2
選りすぐりのPC&Quest両対応のワールドを集めたハブポータルワールド。さまざまなジャンルに分けていて、ワールドを探しやすくなっている。ウシヲポートのQuest版で、イベントのポスターも掲示されており、情報収集には欠かせない。
Quest日本集会場/クエ集[JP]
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_2eadff86-8d29-4697-a427-07010b491e0d
名前の通り、Questユーザーが集まる集会場ワールド。Quest単体やスマートフォンユーザーが安心して快適に利用しやすいように軽く設計されている。利用する際はPC&Quest両対応のアバター必須。
メゾン荘 201号室
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_a1c1d9a3-d8ea-4852-a8f5-5c72f0b98653
アパートのワールド。動画プレイヤーやイメージパッド(画像プレイヤー)など設備が豊富。一人でゆっくりと過ごしやすい時にはピッタリ。
ATTO HOME -Usual-
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_3e0903d9-7572-4530-a96c-cea251992062
名前の通りアットホームなワールド。食べ物やゲームなどのアセットが豊富で、フレンドと一緒に遊ぶのも良し。季節に合わせてお部屋が更新され、飽きの来ない工夫がされている。
Beyond a bit - 想像のちょっと先へ
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_3dcabc45-b66b-4d38-abaa-d2922ca4d678
VR空間を体験する時に絶対に外せないのがこのワールド。Quest単体でも魅了されるパーティクルライブが上映される。世界的に数多くの評価を得た人気のワールド。周りがよく動くため、VR酔いに注意。
2.注目のワールド
2023~2024年に発表した話題のワールドを紹介。
日本人向け 1対1お話しワールドNAGiSA[JP]
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_1b94e327-036b-4d09-81be-e898d71f02cb
1対1でお話をする目的の対話ガチャワールド。5分経つと人がシャッフルされる仕組みとなっている。配信時や写真撮影時には注意が必要。マナーを守って利用しよう。
DOBUITA & MIKASA WORLD(メタバースヨコスカ)
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_ef280de9-4953-4068-8bbf-83a72c4e6f63
横須賀市が企画した「メタバースヨコスカ」のドブ板通りと三笠公園のワールド。横須賀のグルメや、解説など情報が盛り込まれている。写真の撮影にピッタリ。
POKOPEALAND QUEST
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_e6d9d375-80f5-4aaf-8596-323bf656e090
ピ虐研究所
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_1e364e73-681a-43a5-a7d4-06aab9635e4a
人気VTuberぽんぽことピーナッツくんのコンビ「ぽこピー」のVRテーマパークのQuest対応版。パビリオンなどの施設が使えないなど内容が限られているが、最低でも遊べる。ピ虐研究所は別のワールドに分けられており、Quest単体でも行ける。
ひなげし坂_HinageshiZaka
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_518e90cd-1643-4665-a43b-9be77db8106b
海が近い田舎町をモチーフとした、夏にピッタリのワールド。日本の古民家がリアルに作り込まれており、ゆっくりしたり、街中を歩いたり、撮影楽しむことができる。
Baked PANtasy
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_16a35997-8b3f-4f16-92b0-d8b2f1c2ac96
美味しいパンを作って食べることができるワールド。材料によって作る内容が大きく変わる。焼きたてのパンは直接食べることができる。英語や韓国語など、多国語対応。
VRC-JP 初心者プラザ[JP]
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_7345f139-e021-45cb-986e-b8b0f43994fa
チュートリアルと集会場、アバターワールド、ハブポータルワールドを一つにまとめた、初心者にやさしいハブワールド。毎週土曜20時に初心者向けイベントが開催される。
ぶいあ〜る横丁-VR Yokocho-
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_b8cbc920-bb6a-49d6-a2e0-5de5213ffc85
PC版のワールドであるポピー横丁に似た、PC&Quest対応の飲み屋街ワールド。お酒を飲みながらさまざまな人と交流を楽しめる。人が多いパブリックインスタンスでは自己防衛が必須。
ガンナガン/GUN AND GUN
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_4aebef30-f891-4cec-9fa9-d13599732f9b
人気アナログゲームのVRワールド化。2丁の機銃で撃ち合う内容のバトルゲームとなっている。日曜夜19時に初心者体験会と、夜21時にミニ大会のイベントがあり、初心者でも安心して遊べる。
VirtualOkinawa_Kokusai-dori_[JP][EN]
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_a26d13d0-34d4-4bff-b0ca-4f56667bb84c
沖縄県那覇市の国際通りをモチーフにしたワールド。沖縄の名産品がVRを通してお買い物ができたり、動画やエイサー踊りが視聴できるなど、沖縄の文化を堪能できる。毎朝8時に沖縄版ラジオ体操で行われることも。
3.企業系
VRChatと関わりの深い企業のワールド。PC&Quest対応でハイクオリティなワールドを紹介します。
NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_3987e705-2587-406c-9703-4602dc400035
シルビアやスカイラインなど、時代を彩る日産の名車が展示されている撮影スタジオワールド。写真撮影で楽しむだけでなく、交通安全を学ぶことが出来る。
Kyocera World Portal/京セラ
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_69f4d08d-e94d-4fe3-8f4a-d4a7c3707e7a
これまでの京セラのワールドにアクセスできるポータルワールド。京都府京田辺市の甘南備山(かんなびやま)をモチーフとし、展望台や神社、池など、山の散策が楽しめそうな空間となっている。
SARUSHIMA WORLD(メタバースヨコスカ)
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_2142ea4d-3faf-49af-8cb1-392fcbf013cc
神奈川県横須賀市にある猿島をモチーフとしたワールド。猿島の軍事施設の跡地で観光するだけでなく、猿を模した銃を使ってバナナを運ぶゲームも楽しめる。ほかにも、「みかさロボ」という記念艦三笠を変形した巨大ロボがある。
FUTURE 20th SQUARE(フューチャー20thスクエア)
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_a9132737-fd00-40aa-ab46-5afe3dac2b65
FUTURESHOPの20周年を記念とした、おしゃれなマルシェのワールド。バウムクーヘンを焼いたり、アイスバーをトッピングしたり、プリンを作ることができる。空には気球や飛行船、魔法のじゅうたんの上に乗ることが出来る。
BOOTH Avatar Cafe
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_11ed7958-8c24-465a-b935-01cadb5bcf05
3Dモデルを販売しているECサイト「BOOTH」のアバター試着ワールド。BOOTH上で頒布されているアバターのペデスタルが800体以上あり、作者のBOOTHページをPCで開いたり、試着することが出来る。
4.燕谷のおすすめ
私のおすすめのワールド。VRゴーグルつけて体験することができるものや、一時話題になったものをチョイス。
Fallen Books
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_74b0e92d-c3c9-463a-9782-b3878fb89a8c
実際にVRで本が直接読めるワールド。本棚を検索し選択すると、本が出てくる優れもの。このワールドで取り扱っている本は権利フリーの青空文庫の作品が読める。
漂泊ノ海-Wandering Sea-
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_43c9cf46-c66c-4e18-98f5-e479e58f99e8
海に放たれた手紙に触れると、さまざまな思いが込められたメッセージを読むことができる。気になった手紙をサーチできる機能あり。
NeoWorlds
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_544e7879-d870-42a2-9c7a-99eb95a8e62f
古いパソコンの画面に触れると、昔のオンラインゲームの世界に入ったかのように楽しめるとても特殊なワールド。絵文字で送ることが出来る。
Sushi Aquarium
海洋棟
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_1946f92a-1bcf-4947-8c4d-99d8f77a2dbb
淡水棟
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_37c10a9d-cd69-4a76-8447-b5c916ffaa22
豊富な水生生物が展示されているVRの水族館。かなり本格派で、水生生物の3Dモデルの出来栄えが本物に近く、本物の水族館に行った気分になれる。「海洋棟」と「淡水棟」の2種類がある。
青天霹靂
通常バージョン
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_1002795b-8657-4ac3-bdb0-7515bed967ce
夕焼けバージョン
URL:https://vrchat.com/home/world/wrld_f0af0c41-6ed8-4e79-92a8-1ddd382e78bb
空に透明のクジラが飛ぶ姿が美しい景観系のワールド。夕焼けバージョンがあり、どれも写真映えに良く、撮影にピッタリ。
5.最後に
軽量で利用しやすい集会所や、Quest単体でも見れる美しいパーティクル、リアリティのあるVR水族館など、今回紹介したワールドの他にも、良質なQuest対応のワールドが多数あります。
厳選されたクオリティの高いVRChatワールドをまとめた情報サイト「PlanetVRC VRChatワールド紹介サイト」があります。ジャンルや特徴など探すことができ、各ページのリンクに直接VRChatのブラウザでFavorite登録することができます。他のワールドも回ってみたい方は、このサイトを調べてみてはいかがでしょうか?
一人で巡ったり、部屋としてゆっくりしたり、フレンドと誘って楽しむのも良いでしょう。それでは、素敵なワールドの出会いを体験しましょう。
PlanetVRC VRChatワールド紹介サイト
去年はこちら。あわせてどうぞ。
【VRChat】Quest初心者にも勧めてあげたいVRChatワールドを紹介します(2023年版) - ツバメヤロク