2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ここはモスバーガーの公式ワールド「MOS BURGER ON THE MOON」にいるんだ。 この日は4月29日。この日だけに変わった光景が見えると情報をキャッチした。 どんなものなのか見てみたいので、このワー…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ! ここはバーチャルアイドルグループの事務所にいるんだ。 VRの世界ではアイドルグループが存在します。VRChatの世界では「LPK48(エルピーケーフォーティーエイト)」「SEISO NO OWARI(セイソノオ…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷(つばめや こが)だ。 この前、ふらっと一人でワールド巡りに行ったとき、ちょうど良いカフェに来たんだ。これまではコワーキングスペースでやっていたが、物足りないと思ったので気分転換なら良いだろうと思ったので利用し…
4月16日 告白の崖~cliff of romance~(PCのみ) 「告白の崖~cliff of romance~」サスペンスのロケ地。上空にはカモメやヘリ、でかでかと出てくるあのロゴ。崖の周辺には何故かアメリカンタイプのパトカーが留まっている。・・・なに、私が犯人役をやって自…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ! 最近はモチベーションを保つのが大変で、ブログを書いたりVRで楽しむことも飽き気味だ。でも、ちょうどいいところで本当の70歳のユーザーが作ったワールドがあるとキャッチし、興味津々でやってき…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅だ。 最近は飽き気味だけど、ブログを書いたりVRで楽しむ時のモチベーションを保つのに大変なんだ。 最近あまり利用するのが少なかったClusterの方も広げてみようかと思い、そちらも少し取り上げたくて、そのワールドやイ…
どんどんどんどんどんぐりす、どんどんどんどんどんぐりす・・・ どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 突然ですがすまないな。こんな歌を流すなんて。 4月16日、KBC(福岡のテレビ局)で放送された、ローカルヒーローのドラマ「ドゲ…
4月9日 ちはや神社 恋愛成就 CHIHAYA SHRINE JP(PCのみ) 「ちはや神社 恋愛成就 CHIHAYA SHRINE JP」桜の花が咲く神社の鳥居の近くに巫女が立っているようだ。行ってみよう。恋愛成就、バグ退散、Just無双・・・などご利益があり、VRのパワースポットで知ら…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ラッピング電車に乗り、着いた先は「ホビージャパン」の駅につきました。 そう、ここはあのホビー系雑誌の「ホビージャパン」のワールドなんだ!せっかくだから降りてみよう。 駅に降りた後、すぐ…
どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 この前、unityというアバターをアップロードする時に使うソフトでいじっている時にこんなことがあってな・・・ ー昨日ー なんだこれ!?マテリアルエラー?こんなもの知らないぞ!パソコンに引越…
4月2日 Room\20°(Quest対応) 「Room\20°」白と青の配色に映える廃墟の部屋。外は災害によって崩れ、傾いた建物が並んでいる。部屋の奥には机と心地のいい布団が置かれ、ここに暮らしているのだろうか。名前の通り、20度の角度に傾いた状態と、白く美しく映…
どうも!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめやこが)だ! VRChatにとっては良いニュースですが、パブリックのアバターが追加されたんだ。 パブリックアバターとは、VRChat上で公開されていて、初心者でもすぐに利用できるアバターのこと。もうVRChatのメ…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ここは「WithVR」という、オフィスのワールドにいるんだ。 「WithVR」はワールド紹介やクリエイターのインタビューやニュース風動画などバーチャル世界の映像を制作しているチームだ。「バーチャル…
※その前に私からおことわりだ。 この記事の一部には想像したら泣いてしまうほど恐怖表現やグロデスクな表現があるので、注意して読んでくれ! どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 君たちは3月24日に開園した「ぽこピーランド」は楽…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅だ。 エイプリルフールで驚かせてごめんね。 エイプリルフールはぶっ飛んだ技術やジョークをぶち込むということで人を驚かせるお祭り企画という印象があるので、私も何か面白いことをやろうと考えました。 今回は4月1日に…
3月26日 紹介ツイートはお休みです。 3月27日 Falling asleep Shrine | 居眠り神社(Quest対応) 「Falling asleep Shrine | 居眠り神社」体がのぼせたように気持ちよく、うとうと・・・まぶたが重い。「春眠暁を覚えず」その名の通り、暖かい気候に桜が満開…