文化・カルチャー
どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 メタバース・ソーシャルVRの世界では「学園」という、バーチャル空間の学校でさまざまな知見を学ぶことができるイベントがあります。 ソーシャルVRでの学園とはコミュニケーションをはじめ、ソー…
やあ、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 夏が終わり、秋になりました。スポーツや芸術、食欲などが盛んになるでしょう。9月になってもまだ暑いですが、日が経てばだんだんと過ごしやすく、スポーツがやりたくなるだろう。 スポーツといえ…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 今になってメタバース・ソーシャルVRは生活の一部になっています。 そこで、メタバース・ソーシャルVRの生活に関するアンケート「ソーシャルVR国勢調査」はご存知でしょうか? 国勢調査といえば、この…
どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 「ファンタズム2023制作発表配信」の会場に行ってきたんだ。 「ファンタズモールが発表されたばかりなのに、まだあるの!?」と思っている方も少なからずいるでしょう。それはファンタズムの世界…
こんばんは!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です! 私はソーシャルVR・VRChatをやり始めてから半年ぐらいです。経験が浅いゆえに、詳しいところはまだ分からないし、これといった歴史は知らないんです。 最近はVRChatの「歴史」に関するワー…
こんばんは。バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 用事が終わったばかりで一旦休憩中だ。まだ風邪の病み明けだが、エヘン虫はまだまだだ。 この日は1月7日(なのか)。1月7日いえば、「七草粥(ななくさがゆ)を食べる日」ですね。七草…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 12月に入ったばかりですが、現実世界では今年の漢字や流行語大賞などがあり、1年の終わりを感じさせる時期になりました。 バーチャルの世界ではソーシャルVRから生まれた、VRの世界の1年を振り返る「VR…
バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ツイートで眺めている時に目についたが・・・ 謎のワールド「アフマ大陸」とはなんだ? 11月4日。私のひと言は公開前、そのワールドに関するツイートが出た地点で謎に包まれていた。 その時はPC専用のワー…
こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷 古雅(つばめや こが)です。VRの世界の「とある道場」に来ました! ソーシャルVR・VRChatの方ですが、そのワールドについては後ほど紹介しよう。 VRの世界では「文化」がある。その中である「伝統芸」は存在する。(※燕…
燕谷古雅(つばめや こが)です。 10月23日、やっと無事に履修が終えました。 今回の記事は「私立VRC学園」に入った理由と感想について書きました。念の為、授業内容を深く掘り下げるところはありません。 10月12日にTumblrで更新した記事から写真追加・変更、…