ツバメヤロク - VRレビューブログ

VRSNS・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)のワールド・イベント等のレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【リアルグッズ】アバターをイメージした香水を作ってくれる「オーダーメイドフレグランスAccord」とは?実際にサンプルを作ってもらった。

 

どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅だ!

自分アバターVTuberなど、さまざまなキャラクターをモチーフにした創作物やリアルグッズがたくさんあるよね。特に面白いのが、キャラクターをイメージした香水だ。アクリルキーホルダーやバッジも良いけど、自分のアバターVTuberに合わせた香りを作ることができるんだよ。

今回は「オーダーメイドフレグランスAccord」を紹介しよう。自分だけの香りを作るというのは、どんな感じになるのか、とても興味があるぞ。

 

オーダーメイドフレグランスAccordとは

ホロさん(@VRholo)が運営するオーダーメイド香水を制作するサービス。

VRChatや通話、チャット、画像など用いてオンラインでカウンセリングを行い、依頼者のイメージに合わせた香水を制作する。このサービスは完全オーダーメイドで、100種類以上の精油や香料を組み合わせて魅力あふれる香りを作り出すことができる。

BOOTHで注文した後、カウンセリングとサンプル作成を繰り返し、納得のいく香水が完成するまで調整を行う。最後に容器を購入し、オンリーワンのフレグランスが完成する。

他にも、自分で作成した香りだけでなく、一部他のユーザーの香りも注文することができる。

 

調香師のホロさん。

 

オーダーメイドで香水を作るには、まずBOOTHのショップで注文をし、カウンセリングした後、少量のサンプルが送られる。リテイクは制限なく可能だが、再注文する必要となる。

 

オーダーメイドサンプルの制作はこちら

fragrance-accord.booth.pm

 

香水が出来上がるまで

①30分の間VRChatや音声通話などでカウンセリングを受け、アバターの特徴やキャラクターの性格などについて答える。集めた情報をもとに、香りのイメージを作り出す。

 

 

②スライドを使って100種類の香料について解説し、イメージに合わせた香料を3つ選ぶ。

 

 

③選んだ香料を調香して届くまでの1週間後、香料のサンプルが届き、香りのイメージ通り合っているなら容器を購入し、フレグランスが完成。

 

実際に受けてみた時の感想

VRChatの空間で自分のアバターの特徴や性格について話す際、少し緊張しそうだと思いましたが、フレンドとのアバター自慢話と似た面白さがありました。自分をアピールしながら情報を引き出し、香りのイメージを作る過程が、音楽や小説などの創作活動と似ていると感じました。キャラのモチーフを活かしたリアルグッズの制作は斬新なアイデアだと思います。

100種類以上の香りから3つ選ぶのに迷いましたが、香りの知識がなくてもホロさんがお任せで選ぶことができ、気になる香料についての知識も学べました。

 

 

カウンセリングを受けた後、サンプルのフレグランスが届きました。実際ティッシュに香水をつけてみると、爽やかでちょうど良いぐらいのすっきりとした香りがして、まさにイメージ通りです。アバターのイメージに合わせた香りの組み合わせはとても良く、リフレッシュの時につけてみるのが良さそうです。

好きな販売アバターのイメージを作ることも可能であり、特に自作アバターVTuberにはおすすめだと思います。

 

オーダーメイドフレグランスAccord

Accordとは調和と一致。

名前の通り、お客様やお気に入りのアバターのイメージに合わせた香りを作る、オーダーメイドフレグランス制作専門のお店。

他のユーザーが作成したフレグランスを注文することも可能。

 

ショップ(BOOTH)

fragrance-accord.booth.pm

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ