ツバメヤロク - VRレビューブログ

VRSNS・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)のワールド・イベント等のレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【VR記録】ワールド紹介ポスト2025年6月15日~21日

6月15日

路地裏学園2

ワールド製作者

DARANDY

対応プラットフォーム

VRChat・PCのみ

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_2c1d433b-7f32-4147-b917-ef336816aad4/info

コメント

2020年に制作された、超巨大なワールド。しかし、制作を断念し、未完に終わってしまった。当時はまだリミナルスペースのワールドが少なかったころにしては極めて珍しく、開発が止まってしまったのはもったいない。ベランダから見る九龍の世界も圧巻だ。

 

6月16日

深夜のオリンピック通り - Retro Kofu Night Walk

ワールド製作者

takayan660(たかやん

対応プラットフォーム

VRChat・PC&モバイル(AndroidiOS)対応

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_c50081db-b9c1-47b3-b428-8230c252994c/info

コメント

昔々、1964年に東京五輪が開催されたことからそう呼ばれたとは納得したな。小さな横丁だけど、今も現役らしい。一見パッとしない感じだけど、ちょっとアンダーグラウンド感があるよな。

 

6月17日

小さく狭い階段の町

ワールド製作者

そ う め ん

対応プラットフォーム

VRChat・PC&Quest(Android)対応

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_f23214d6-dd67-4f3d-bbb6-4c9533b9a580/info

コメント

精度が上がっていなかった頃のAIで描いたような怪しい文字が乱立する看板、強烈なインパクトを放っているけど、好きだな。あの頃のAIイラスト懐かしかったなぁ・・・しみじみ。

 

6月18日

星語りの森 -Forest of Starwhispers-

ワールド製作者

さばしゅこ

対応プラットフォーム

VRChat・PC&Quest(Android対応)

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_ef0d3a9f-9368-42b0-a8cc-7958bc6144be/info

コメント

チルワールドにしては珍しい、青空文庫(権利フリーの書籍)がある。星空を眺めながら朗読を楽しむのは悪くないね。ゆっくりとくつろぐのにちょうどいい。

 

6月19日

狐の紫陽花箱庭

ワールド製作者

かい_kai

対応プラットフォーム

VRChat・PCのみ

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_598b4ecd-4554-4fc1-8f48-4395b4d334d3/info

コメント

梅雨明けの時期にはピッタリの紫陽花のある神社ワールド。雲から光が差すような風景が良い感じになっているよ。狐の嫁入り状態だけど、光が当たっていて美しく見えるね。

 

6月20日

City of Glass 2

ワールド製作者

Hiyu

対応プラットフォーム

VRChat・PC&モバイル(AndroidiOS)対応

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_78bec956-69a4-4423-8fba-fc007eed141e/info

コメント

パルクールと言っても、VRでは馴染みが薄いかもしれない。このワールドは、練習できるエリアがある。結構コツが要るし、上手くジャンプすれば楽しくなるよ。

 

6月21日

Amebient

ワールド製作者

phi16

対応プラットフォーム

VRChat・PCのみ

ワールドURL

https://vrchat.com/home/world/wrld_4e8f3e44-dca9-4ae7-9580-954bb4b2cbc4/info

コメント

梅雨と雨のワールドといえば、こいつが外せない。下から流れる不思議な音色。その正体は雨漏りと金属の容器だった。容器をどかすと音が出ないのでしっかりあてた方が良い。

 

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ