どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。
あれから半年近く経った今、深い深い海の底に眠っていた
ーーそう、"あの"巨大潜水艦がついに目を覚ましたんだ。
その名も「八連荘(パーレンチャン)」。
中には、複数の雀卓が設置されていて、壁一面には役満の記録がずらりと残っていた。まさにVR麻雀プレイヤーたちの聖地、愛された”海底の雀荘”だったんだ。
そしてついに、7月12日(土)に「VR麻雀Bar八連荘」再開のアナウンスが飛び込んできたぞ!私はX(Twitter)でそのポストを見た瞬間、胸が高鳴ったよ。あの場所が帰ってくるのかとーー多くの雀士たちが、あの知らせにざわついたのも無理はない。
とはいえ、詳細はまだ不明。イベント当日以外の稼働やシステムについては明らかにされていないんだ。完全復活なのか、それとも一夜限りの奇跡なのか・・・気になるところだな。
続報は、八連荘の公式X(Twitter)をしっかりチェックしておくんだぞ!
そもそも「八連荘」とは?
最近、VRChatで麻雀を始めたユーザーの中には、まだ「八連荘(パーレンチャン)」の存在を知らない人もいるかもしれない。しかし、VR麻雀プレイヤーにとっては絶対に見逃せないイベントのひとつである。
「Bar八連荘」とは、毎週水曜と土曜の夜に開催されていたVR麻雀イベントだ。オープンは夜21時で、水曜日は24時まで、土曜日は26時まで営業。スタッフが常駐しており、打ちたい人を集めて卓に案内したり、初心者にはルール説明も行うなど、誰もが安心して麻雀を楽しめる環境が整っている。
ところが、主催者の多忙により、2025年2月9日をもって「終了」ではなく事実上「休止」という形になった。この"八連荘ショック"によって、常連プレイヤーたちの間ではいわゆる「麻雀難民」が続出。その反動から、多くのユーザー有志によって新たな麻雀イベントが次々と立ち上がり、2025年3月以降は麻雀系イベントの開催数が一気に増加した。
そんな中、6月22日に八連荘の公式X(Twitter)アカウントにて、7月12日に再開することが発表され、VR麻雀界隈に大きな衝撃と歓喜が広がった。
— VR麻雀Bar『八連荘』 (@BarParenchan_VR) 2025年6月22日
最後にひと言
八連荘の復活の知らせを聞いて、私も本当に嬉しかったよ。
あのワイワイとした賑やかさが、また戻ってくると思うと胸が暑くなるな。笑い声と牌の音が響く、あの独特の空気ーー懐かしくてたまらない。
再開した時はまた、私も打(ぶ)ちに行こうと思ってるんだ。
次はどんなドラマが待ってるのか、楽しみにしてるぞ!
VR麻雀Bar八連荘
X(Twitter)アカウント
開催日時
毎週土曜 夜21時〜26時
再開は7月12日
対応プラットフォーム
VRChat・PC&Quest(Android)対応
参加方法
VRCグループ「VR麻雀Bar『八連荘』」Group+へJOINもしくは「Edge-One」にフレンド申請後、JOIN
グループURL:https://vrc.group/8RENCH.5538
詳細が分かり次第、追記・修正する予定です。
あわせて読もう
【VRChat】VRで麻雀をやろう!一人でも気軽に遊べるイベントとワールドを紹介! - ツバメヤロク - VRレビューブログ
【VRChatイベント】意外とこんなにあるの!?VRChatでも遊べる!麻雀イベントまとめ - ツバメヤロク - VRレビューブログ