7月7日
【星は廻りて】(cluster)
「【星は廻りて】」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月7日
VRの世界によっては七夕の楽しみ方が違うようだ。
cluster民たちの願い事が書かれた短冊を集め、この空間で短冊が飾られている。
このワールドは今年発表されたものなので、cluster民の願い事がどこか見つかるかも?https://t.co/X1SRRXdops#cluster#cluster_world紹介 pic.twitter.com/RGCuNHGq5v
VRChatでもTwitterで投稿すれば七夕の願い事が反映されるが、このclusterの七夕ワールドも短冊の募集があったそうだ。プラットフォームの違いは奥深いね。
7月8日
夏宙の休息地 -Summer Starrysky Rest-(Quest対応)
「夏宙の休息地 -Summer Starrysky Rest-」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月8日
たーまやー!かーぎやー!
夜空に打ちあがる満開の花火、賑やかな屋台、そして照らし続ける灯台。
夏の要素を詰め込んだワールドの夜バージョン。昼も夜も夏の楽しみが違う。https://t.co/wI6Vc9mjmY#VRChat #VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/r7C9My4Po5
夏の詰め合わせワールドの夜バージョンが登場!お祭り屋台のそばで花火の夜空を見るのはエモいね!花火のアセットもあるし、夏の夜ワールドは花火を楽しもう!
7月9日
Opal Bay(Quest対応)
「Opal Bay」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月9日
電脳世界から降り立った先は、透き通ったエメラルドグリーンの海。白く映える砂浜と美しい岩が特徴だ。
3枚目はPCVR、4枚目はQuest単騎で撮影し、比較してみた。
Quest単騎の場合は重くなりやすいので注意。https://t.co/0zgHZj99JX#VRChat #VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/iyiYWfjwLZ
一度このワールドに行った時、透明のある海はPCしかないとおもったから、実際Quest単騎で比較してみたよ。Quest版では透明のシェーダーが使えなくても美しい海で表現しているんだね。
7月10日
Dragon Gate - 登竜門 - Drawing Art Works(PCのみ)
「Dragon Gate - 登竜門 - Drawing Art Works」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月10日
Resoniteのアートなワールドで知られているクリエイターTorazoさんと、Qvペンを使って立体的なアートを描くGunberryさんの合作。
このワールドは作品が追加されるそうです。https://t.co/dTMvkDWApW
※PCのみ#VRChat#VRChat_world紹介 pic.twitter.com/Z2bcUcGeQn
英レインダンス映画祭で取り上げられた「百鬼夜行ー化猫譚ー」という作品で知られているTorazoさんとGunberryさん。Resoniteだけじゃなく、VRChatもあるからVRアートに興味のある人は行ってみた方がいい。
7月11日
711 Taiwan(Quest対応)
7月11日に外せないワールドと言えば、台湾のセブンイレブンだ。中身は日本と違い、文化や事情について学べることが出来るTipsも付いている。
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月11日
外は台北101のタワーが見えたり、台湾グルメの屋台もある。
「711 Taiwan」https://t.co/NCBHpIQbJx#VRChat #VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/KDJVGZ74Bd
セブンイレブンの日なので忘れちゃいけないワールドといえば、台湾のほう。日本との文化と事情が違い、英語のTipsが読めるよ。台湾の旅行に行った気分を楽しめるぞ。
7月12日
海の見える街(PCのみ)
「海の見える街」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月12日
港と路地裏がある街、イタリアのチンクエテッレをモデルにしたワールド。奇麗な風景で、写真撮影に最適だ。
イタリアンな音楽を聴きながら街をぶらりと歩いたり、海をバックに写真撮影するのも良いだろう。https://t.co/qcXUAm4n4J
※PCのみ#VRChat#VRChat_world紹介 pic.twitter.com/4WIqWrcmtu
このワールドをパッと見た時、まんまイタリアのチンクエテッレだ!これまでQuest対応のワールドもあったし、こっちはPC専用だからリッチな撮影を楽しめるぞ!
7月13日
Ennichi Playground(PCのみ)
「Ennichi Playground」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年7月13日
ローポリで出来た縁日のワールド。2018年に公開してから6年後、最近更新されたばかりだ。
VRでけん玉や投げ輪、金魚すくいなどが遊べるが、とあるワールドと深い関係があり、謎に包まれてはいるらしい。https://t.co/MVqOIxhBZ7
※PCのみ#VRChat#VRChat_world紹介 pic.twitter.com/Oqe5BS0HxH
フレンドととある謎解きワールドを遊んでいるついでに、このワールドに何度か行ったことがある。隠れた仕掛けがあって驚いたよ。当時のヨツミさんの技術に驚かされているよ。