ツバメヤロク

バーチャルブロガーがメタバース・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)の出来事やレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【雑記】「Bar甲冑」から見た、初心者から上級者まで楽しめるために「共有する場」とは?

 

どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。

ここは「イベポスタ(イベントポスター掲載所)」という、VRChatのワールドにいます。

このワールドはさまざまなイベントのポスターを掲載するだけではなく、イベントを紹介する目的で作られています。ワールドの作成者ironmoaiさん(@ironmoai1)が運営しているイベント「Bar甲冑」のワールドのポスターを掲載する部分だけのワールドになりました。

 

8月5日、ironmoaiさんとイベント「Bar甲冑」を立ち上げた経緯とその思いについてお話をしました。今回はその時に感じたことを綴りました。

 

「Bar甲冑」とは

「Bar甲冑」とは毎週土曜夜9時30分〜11時(※場合によっては金曜日に開催することも)に開催される、VRChatのイベントを紹介するためのイベント。名前の通り、主催者であるironmoaiさんのアバターが甲冑姿であり、バーには武器や鎧が飾られているのが特徴。

バーの下の階にはVRChatのイベントのポスターが展示されており、ポスターを見るだけじゃなく、来店した人の目的に合わせてイベントを紹介するのがこのイベントの重要なポイントである。

ポスターの掲載募集はironmoaiさんのX(ツイッター)アカウントのプロフィールにあり、こちらのフォームで募集することができる。ただし、イベントの内容によってはironmoaiさんの判断で掲載できないのでご注意。

 

イベントを立ち上げた経緯で気がついたこと

「Bar甲冑」を立ち上げた理由は、初心者を安心して楽しめる場を作りたかったという。元々ironmoaiさんはVRChatでやり始めた時、初心者向けのワールド「[JP]Tutorial world(以下、JPT)」で心折れ、一度挫折してしまったことがあった。JPTは日本人ユーザーだけじゃなく、海外のユーザーもいる。その中で、親切じゃない人や、初心者狩りをするユーザーなどトラブルがあった。初心者がこんなことに合わないために、彼も初心者を手助けする場を作りたいという思いがあった。

clusterのように、初心者をサポートする機能やロビーのスタッフなど、遊びやすい機能はいくつかある。しかし、VRChatにも初心者をサポートする機能はあるが、英語のため日本語対応されていない部分が多くあり、言語の壁にぶつかってしまう人が多くいる。そのため、日本人ユーザーでも遊びやすくするための工夫づくりが必要だった。

VRChatの日本人コミュニティには初心者と交流できる集会や、JPTで案内するユーザーが存在する。しかし、イベントに行きたくても何なのか分からなかったり、自分にあう居場所的なイベントはないのかなど、イベントをサポートするものが無かった。

イベントの情報や告知などの情報源はネットやSNSが頼りだが、それだけだとわからないものが多く、イベント情報を提供する場を作るためにこのイベントが出来た。

「Bar甲冑」のようなイベントを紹介する場だけでなく、私のような情報を発信する人やJPTの有志ユーザーなど、初心者から上級者まで安心して楽しめるような場作りと、情報提供ができる環境作りの大切さがあった。

 

ソーシャルVRで楽しくできる場とは何か

ソーシャルVRを楽しく遊ぶ場や情報共有のための工夫作りとは何だろうか?私には難しい課題かもしれません。日本だけじゃなく海外や大元の運営の配慮が必要になることもあり、複雑になっていると思います。パブリックで遊ぶのが好きな人や、フレンドだけで遊びたい人など様々で、言語の壁やコミュニケーションの壁が生じたり、予期せぬトラブルに巻き込まれることもあります。

整備された所が多いclusterとは違い、VRChatではそういったものはありません(※ただ、日本語対応されていないところがあったり、日本独自のガイドラインがない)。そのため、日本のユーザーが安心して楽しめる環境を作る必要があった。それがJPTと初心者案内をする有志ユーザー、VRChatのイベントカレンダー、Japan Talk Room、VRC学園など、ユーザーが「楽しく遊べる場」と「情報共有する工夫」が次々と増えた。それだけじゃなく、「安全な遊びも考える」ものが必要だが、ユーザーによる「ローカルルール」や「暗黙の了解」などがあり、統一したルールとなるものが無いのが課題となっています。

(clusterでの安全な遊び方を考える動画はありますが、内容的には他のプラットフォームに通づるものなので参考程度に。)

 

関連記事はこちら

tsuba-roku.com

 

楽しさと情報を共有するためには

VRをやり始めてから「何をしたら良いのか分からない」「何か面白いことはないのか」「楽しそうなものはないのか」など、悩む初心者が多くいる。どんなワールドやイベントなど面白いのか分からない人もいる。そんな人にSNSやネットを利用し、情報を提供したり、拡散する必要があった。

情報を発信する、しないのは個人の自由なので、「コレだ!」と思うものがあったら発信してみるのも良いでしょう。

 

最後に

「Bar甲冑」で行った時に感じたことをできるだけ綴りました。まだ足りない部分がありますが、イベントやワールドなどユーザーが楽しめることと情報を共有し合える場作りの大事さについて教えられました。

情報を共有し、初心者だけじゃなく、既存のユーザーも安心してVRライフを楽しんでほしいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

引用RT、リプライ、コメントなどの感想をお待ちしております。

 

当ブログはソーシャルVRのワールド・イベントのレビューなどの記事や雑記などを投稿しています。

もしよければTwitterのフォローやはてなブログの読者になっていただければ喜びます。

 

twitter.com

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ