3月10日
LUNA REAL × SHOOTERS LOUNGE vol․1(PCのみ)
「LUNA REAL × SHOOTERS LOUNGE vol․1」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月10日
ダーツが出来るキャバクラはあるのだろうか?
人気キャバクラ系イベント「LUNAREAL」とコラボした、ダーツバーワールド。
ダーツの筐体にはキャバ嬢のボイスが収録されている。期間限定で公開。https://t.co/YAjU9wwdfh
※PCのみ#VRChat#VRChat_world紹介 pic.twitter.com/1azmMjEuce
※期間限定。
リアルのダーツバーとキャバクラは敷居が高くて入りづらい印象だが、バーチャルならキャバ嬢と会話したりダーツで楽しんでできるお店なら良いどこづくめだね!
3月11日
サクラストリート -SAKURA street-(Quest対応)
「サクラストリート -SAKURA street-」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月11日
人々とイベント賑わう「VRの街」をコンセプトにしたワールド。ワールド内の店舗スペースを使い、複数のイベントで楽しめる目的で作られた。
桜の木があることから、この名前となった。https://t.co/61q7X0KC8A#VRChat#VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/DmwY2sbVvu
ひとつのインスタンスに複数のイベントで楽しむことが出来るのはチャレンジあるなー。インスタンスから移らなくても、他のイベントに寄るのも良いね。
3月12日
ケセドの青春体育館-CHESED's youth GYM-(Quest対応)
「ケセドの青春体育館-CHESED's youth GYM-」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月12日
入学から体育の授業、学園祭、そして卒業。
学生だった頃の私は、この体育館で青春を味わった。
入学式や卒業式、体育、学園祭などのシチュエーションに対応されたワールド。https://t.co/bqMKIT7Zfi#VRChat#VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/tM0SRA4E3W
これまでには体育館のワールドは他にもあるが、このワールドは入学式から卒業式まで対応できる、実用性のあるものがなかったと思った。確かに「あったらいいな」という発想力のあるケセドさんは凄いな。
3月13日
metaCHA - Japanese Tea Experience(PCのみ)
「metaCHA - Japanese Tea Experience」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月13日
創業230年を超える老舗茶屋・福寿園による、お茶をテーマとした「metaCHA 京・山城ワールド」。
本格的なお茶会を楽しむことが出来たり、仏様の導きによって富士山へワープすることが出来る。https://t.co/F4ClE2j1ag
※PCのみ#VRChat#VRChat_world紹介 pic.twitter.com/ycLUhLrN0j
過去に本格的な茶道を楽しめるワールドはありましたが、こっちは新鮮な感じかな。デスクトップやフルトラッキングじゃない人でも正座が出来るギミックがあって助かるなあ。
3月14日
SRS CAFE ~雨~(Quest対応)
バレンタインのお返しを忘れてしまった。
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月14日
そうだ、あのカフェで行かないか?
クオリティ高めのスイーツのアセットが所せましと並んでいる、雨の中のカフェ。バレンタインやホワイトデーにもおすすめ。
「SRS CAFE ~雨~」https://t.co/HkvQeiTNer#VRChat#VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/OFFFs0Ecpq
ホワイトデーと連想させるワールドは無さそうだが、バレンタインでも対応できるスイーツのあるカフェなら大丈夫かな?クオリティ高めのお菓子は良いぞ。
3月15日
イカレてマッスる 憤怒のデッド道路(cluster)
「イカレてマッスる 憤怒のデッド道路」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月15日
砂埃をあげて走ってくるのは無骨な装甲車たち。
マフラーから尾を引くように炎をあげ、荒野の中へ走ってゆく。
某映画のファン制作ワールド。親切にリスポーン地点に行けるワープあり。https://t.co/wxPVmIN8JW#cluster #cluster_world紹介 pic.twitter.com/GhgAiQwgii
clusterには珍しい某映画のファンワールド。タイトルだけに笑ってしまったな。マッドな荒野ワールドにリスポーン地点のワープを用意する律儀さ。
3月16日
理科室からの脱出(Quest対応)
「理科室からの脱出」
— 燕谷古雅▶︎VR・バーチャルブロガー (@Tsubameyakoga) 2024年3月16日
中学校や高校で見かける理科室。
テーブルの上に置かれているものは何を意味するのか?解いてみよう。
ほぼ中学生が習うレベルの理系向け謎解きワールド。
謎解きと理系のヒントも付いている。https://t.co/CrPiHFCGwI#VRChat#VRChat_world紹介#VRChat_quest_world pic.twitter.com/vJCOXNlIkL
何かと懐かしいにおいを感じさせる、学校の理科室。薬品や顕微鏡、ガスバーナーなど、理科で使われているものが置かれている。懐かしいけど解くのが大変かも。