ツバメヤロク

バーチャルブロガーがメタバース・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)の出来事やレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【雑記】バーチャルブロガーの私が「このブログ」を書く理由。

こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。

今回ははてなブログのお題が面白そうだから書いてチャレンジしてみようと思いました。

特別お題「わたしがブログを書く理由

このお題は文芸フリマ東京37に合わせ、イベントで出される「はてなブログの文芸フリマ」の本が無料頒布されます。文芸作品オンリーの即売会ではてなブログの本がもらえるのは本当に羨ましいですね。どんな作品が投稿されているのか気になります。

 

ということで、本題に入りましょう。

 

 

10月21日はブログ「ツバメヤロク」がスタートしてから1周年経つのを控えていますが、まだ1周年経っていないのに「このブログを書く理由」というテーマを書くのは早すぎないかと思った。1周年を迎えるために、まだ心の準備が出来ていないし、どういうネタを書くべきか考えていなかった。そのための練習がてらにこのブログの記事で書くことになった。

ブログ「ツバメヤロク」はメタバース・ソーシャルVRのプラットフォームであるVRChatやclusterを取り扱い、バーチャル空間にある「世界(ワールド)」や、イベントなどの紹介・レビューなど、日記スタイルで書いている。このブログができる前、過去にはてなブログで別のジャンルを取り扱った日記を立ち上げた。しかし、ネタが思いつかず、半年以上更新されないまま1年足らずに閉鎖した。その頃の私はまだメタバースに興味がないし、ブログを書く楽しみが薄れてしまった。

なぜ私はメタバースという、バーチャル空間で人とのコミュニケーションする場でブログを書き始めたのか。そのきっかけについてこの記事で教えよう。

 

私は12年前、プロサッカーチームの擬人化の漫画を書き、最近あった出来事の記録を残すようにテキストでブログに書く、イラストとテキストブロガーだ。しかし、同人活動のモチベーションが落ち、コロナ禍の煽りを受けてサッカーの興味も薄れ、半年以上更新しないまま7年間のピリオドを打った。はてなブログの方に移転してもネタ切れが目立ち、面倒くさくなって静かに閉鎖。2022年に閉鎖してから今のこのブログを書き始めるまで半年以上の間、色々と模索を始めた。

2022年2月、メタバースVTuberが世間的に知られている世の中、当時の私はメタバースに興味は無く、VTuberに興味があった。それは絵の上手い知人がVTuberになることを触発され、私もVTuberになろうと考えた。自分が知人より絵が下手でモデルが描けず、動画配信の環境が揃えず、口下手などいろんな理由で挫折してしまった。

2022年5月、VTuberになれない代わりに自分が出来ることはないかと模索したところ、メタバース空間で自分が作ったモデルを動かす動画を見て、「これはやってみたい!」と思い、モデリングを始めた。メタバースデビューは出来ても、自分で作ったアバターの出来はおろか、思い通りに作ることができず頓挫した。

2022年6月、当時はTwitter(X)がきっかけでVRChatというソーシャルVRに興味を持った。このメタバースプラットフォームは希望と可能性の魅力に惹かれ、VRChatをやり始めた。

2022年7月、VRChatで活動しているライターが登壇するワークショップのイベントで人生を揺さぶるものを目の当たりにした。それは「本当のメタバース」に関する記事が少ないことだった。当時のマスコミはNFTやDAOなど投機的なビジネスが目立っていたが、ソーシャルVRに関する文化が少なかった。それを発信する人やライターが少ないことを受け、VRに関わるライターに憧れを持つようになった。ライターは副業でも出来るが、副業禁止の会社で働いている身の私には合わなかった。代わりに出来るものは無いかと不安を感じた。

2022年8月、自分の思いつきでVTuberの代わりになるものを模索したところ、「バーチャルブロガー」という存在を見つけた。5年前ごろはVTuberが急激に増え始めたころで、それに便乗して「バーチャルキャラのブロガー」を活動している人がいた。しかし、今になっても更新しているバーチャルブロガーはわずかだった。絶滅危惧種のような存在が今頃になってバーチャルブロガーをデビューするというのはあり得ないのではないかと思った。ブロガーをデビューするまでの2ヶ月の間、何を書くべきなのか考え始めた。

2022年10月、ソーシャルVRを取り扱うバーチャルブロガーをデビュー。この時は自分が訪れたワールドや自分が気がついたことなど、普通の日記を書くようになった。この時の反応はそこそこだった。ブログを書き始めてから今に至るまで、「自分であること」を気づくのに大変時間がかかった。

 

私はVRでの活動が迷走状態になっていた。同人雑誌のデザインと掛け持ちしており、ブロガーとしてのアイデンティティが分からないまま、悩んでいた。普段は同じようなことばかり書いていても、読むべきのターゲットが定まっていない。自分を知ることを気づいていなかった。ネタ切れに困っておらず、本当に書きたいネタが分からなかった。

自分が気づいた転機が起きたのは、最近の2023年9月の初のラジオ出演。ラジオパーソナリティが「あなたのブログがメタバースに興味がある人やライトユーザーのためにわかりやすく伝えることを書いている、メタバース住人のブロガー」と紹介され、ターゲットと自分のことを気づかなかったと思った。ブログを書く意味を知ることが分かるようになった。

 

私が1年近くの間、何も考えずにひたすらとブログを書き続けたとは本当にすごいと感じていた。学生の頃は文章を書くのが苦手だからと言いつつも、ブログを書くたびに苦手意識が無くなり、いつの間にか書くことが好きになっていた。今も昔もただ好きなだけに「この世界であった出来事」を言語化にし、ブログを書き続けたからだ。ブログを書き続けることは普通の人じゃ大変難しい。ライティングが苦手だった私が文字を書き続けるのに楽しく感じていた。不思議なことにブログを継続するとは思わなかった。

ブログを書くのは、様々な出来事を言語化にし、記録としてまとめるエッセイのようなもの。興味を持つ人に読ませて欲しいように、タイトルや文の内容を推敲させる。それをわかりやすく文で表す。人に読ませるために楽しくやっていると今頃になって気がついた。

まだ1周年は経ってはいませんが、これからも、人に楽しませるように文を極めつつ、小さなことでもコツコツと精進したい。

 

はてなブログ特別お題「わたしがブログを書く理由に参加しています。

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ