ツバメヤロク

ソーシャルVR(VRChat、Cluster)のワールド・イベント等のレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【燕谷のひと言】危険な勧誘に惑わされるな!怪しいと思ったら自己防衛しろ!

 

どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。

利用者が急激に増え、VRChatが盛り上がりを見せている中、怪しい人からの声掛けが問題になっているんだ。特に若いユーザーや学生、孤立した人、交流に飢えた人が宗教勧誘やマルチ商法のターゲットにされている事例が増えている。ユーザーが増えるにつれて、良くも悪くも色んな人がVRChatの世界に流れ込んできているんだ。

今回は、VRChatでの危険な勧誘についての注意点を簡単に説明するよ。みんなが安全に楽しめるために、何ができるのか見ていこう!

 

注意:あくまでも起こりうる可能性の話であり、特定の団体・人物などを指しているわけではないのでご理解下さい。

 

VRChatの利用者が狙われやすい要因

 

VRChatやclusterといったVRSNS(ソーシャルVR)は閉鎖的な空間で、ネット上での人と人との距離が近く、オンラインゲームやボイスチャットと似た性質を持っている。そのため、リアルでも同じようにトラブルがつきもの

特にVRChatを始めた人の中には、現実を逃れようとする人や、人付き合いが苦手な人、誰とも相談できない人、リアルで孤立感を感じている人、交流に飢えている人が多いんだよ。こんな状況はカルトや野良カウンセラー、詐欺師にとって格好のターゲットになりやすいため、閉鎖空間の中でトラブルに巻き込まれる危険性がある。若いユーザーが特に狙われやすく、学生や社会人になりたての人は、危険な勧誘や洗脳に気をつけないといけないんだ。

 

メタバースには「法整備」や「警察」が無い

メタバース空間の広がりは目覚ましいけど、法整備が追いつかないのが大きな課題だね。現状VRメタバース空間には「警察」のような機能がないから、問題が起きた時は、ほとんどのプラットフォームの場合、運営への問い合わせに頼らざるを得ないんだ。

 

危険なトラブルと具体的な事例

VRChat内で起こった危険なトラブルをまとめると、以下のような事例が挙げられる。

 

マルチ商法

宗教勧誘

闇バイト

薬物取引

契約トラブル

ロマンス詐欺

・・・など

 

具体的な事例として、NAGiSAやポピー横丁、JPチュートリアルワールドなどのパブリックインスタンスで、怪しい人から声をかけられたという報告が多いんだ。特に、フレンドやパートナー(お砂糖やカップルなど)といった親しい関係の中で判断が難しくなる事例が多く、マルチ商法デート商法に引っかかるケースがあるんだよ。他にもクリエイターやVTuber、音楽アーティストを狙った契約トラブルや、イベントを装った怪しいセミナーも増えているんだ。

これらのトラブルに巻き込まれないためにも、警戒心を持ち、危険な勧誘や甘い言葉には慎重に対応する事が大切だぞ。

 

 

NAGiSAではちゃんと禁止事項が書かれているので、危険な勧誘に気をつけよう!

 

ちゃんと自己防衛しよう

このようなトラブルに遭遇した際は、必ず自己防衛を心がけることが重要だ。怪しいユーザーにはブロックする、怪しさを感じたらそのフレンドを切ることが推奨されるんだ。怖いと感じたら、すぐにホームに戻るのが賢明だよ。個人情報は絶対に漏らさないようにし、誘われた場合はきぜんとした態度で断ることが大事だ。

困った時には信頼できる身内やフレンドと相談し、「これはやばいかな?」と疑問に思ったら、サイバー警察局や相談窓口に相談するのも手だよ。安全な環境を保つために、自分自身を守る行動を忘れないでほしい。

 

※直接警察に相談する方法があるが、法整備が追いついていないメタバースでの犯罪事例が少なく、受け入れてくれない可能性があるため、判断が難しい。

 

サイバー警察局

サイバー事案に関する相談

https://proc.npa.go.jp/portaltop/SP0200/07/02.html

 

サイバー事案に関する情報提供

https://proc.npa.go.jp/portaltop/SP0200/07/03.html

 

その他の相談窓口

警察相談専用電話(#9110)

https://www.npa.go.jp/goiken_index.html

 

消費者ホットライン(188)

https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

 

法テラス霊感商法等対応ダイヤル

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00156.html

 

最後に

VRChatは閉鎖的な空間で、悪意のある勧誘者にとって都合の良い場所だから、気をつけないといけないんだ。知らずにトラブルに巻き込まれてしまうこともあるし、最悪の場合、自分自身が問題を引き起こすことになるかもしれない。

VRSNSは現実の延長と考えるべきで、「VRだから大丈夫」だと思わず、常に冷静に対処することが大事だよ。何か困ったことがあれば、信頼できる人に相談すること。VRChatで安全に楽しく過ごすためには、自己防衛が大切だぞ!

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ