ツバメヤロク

バーチャルブロガーがメタバース・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)の出来事やレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【動画】個性豊かなボックスカーが集まる珍モータースポーツ「ゆるふわボックスカーレース」感想&レビュー

 

こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷古雅だ。

現実の世界ではボックスカートレースがあるのはご存知かな?大きな箱を使ってレーシングカーに改造し、障害物を避けながら坂道を下るレースのことで、イタリアやイギリスなどで本格的な大会が開催されたんだ。あの人気テレビ番組「イッテQ」で取り上げられたことがあって、そのユニークなレースは多くの人に知られているんだ。

VRの世界でもボックスカーレースは存在している。それが「ゆるふわボックスカーレース」という企画だ。3月3日に行われたこのイベントはDJ DAIさん(@DJ_DAI_VR)が主催し、WithVR(@WithVR_official)によってYouTubeで動画配信されたんだ。

さて、今回は珍モーター(?)スポーツ企画「ゆるふわボックスカーレース」の動画を見た時のレビューをお届けしよう。VR空間でどんなレースを繰り広げられたのか、この続きをチェックしてみてくれ。

 

 

 

「ゆるふわボックスカーレース」とは?

DJ DAIさんが主催するユニークなモータースポーツイベントです。このレースでは、アクセルとエンジンを無くした台車に、参加者が作った車のボディを装着し、下り坂のコースを滑走します。

ただのレースに留まらず、最大の魅力は、ユニークなアイデアが光るボックスカー。参加者が「車っぽい何か」を身につけて走る「走る仮装大会」という独特のスタイルを演出しています。

このレースは24台の出場者が参加されています。(※1人だけ体調不良により棄権)

 

ベースとなる台車

使用するボックスカーのベースとなる台車は、ワールドギミックで使われている自動車のシステム「CVS2(CHIKUWA VEHICLE SYSTEM 2)」にエンジンだけを取り外し、乗り物の物理挙動によって坂道で走れることができます。DJ DAIさんは自動車のシステムにある物理挙動によって、坂道で加速できると気づき、このレース大会が生まれました。

 

「CVS2」のギミックアセットはBOOTHで販売されています。

booth.pm

 

コースについて

レースで使用するコースは人気集会所ワールド「ポピー横丁」と、人気お部屋ワールド「メゾン荘201号室」とのコラボしたオリジナルコースとなっています。

 

スタート地点・司会&実況席「メゾン荘201号室」

こたつのあるマンションのお部屋。そこに司会と実況席がこたつに入ってレースの様子を見るようになっています。主催を呼ぶ時にこたつの中から迫り上がる仕掛けが入っています。

スタート地点に台車があり、スタートボタンを押すと床が抜けるようになっています。

 

 

街ゾーン

メゾン荘の駐車場からカーブを曲がり、アルトラパンのような車両を避け、ジャンプ台を飛び越えて、次のゾーンに入る坂道を上る。

ジャンプ台と最後の坂道が最大の鬼門であり、スピードが足りずに上がれなかったなど、悪戦苦闘する参加者が続出。

 

 

Unityゾーン

アバターをアップロードするゲームプログラミングでお馴染みのUnityの編集画面。

パソコンの画面に入り、波のある道を走ってカーブを曲げ、車両がピンクになる道路を抜け、カーブを曲がり、VRゴーグルの中に突っ込んで次のゾーンに入る。

大きなアバターのまめひなたが顔を出したり、途中でマテリアルエラーを起こしたかのような仕掛けが特徴。

 

 

ローディング画面ゾーン

VRChatで見かけるローディング画面をイメージしたコース。

波のある道をまっすぐ走り抜け、次のゾーンの入り口である「ポピー横丁」の画面に入る。カーブが一つもないのが特徴。

 

 

ゴール地点「ポピー横丁」

夜の飲み屋街ワールド「ポピー横丁」をイメージしたコース。

狭い路地から入り、カーブを曲げ、細道をまっすぐ走って、門の近くにある壁のようなものを突っ込んでゴール。

全体的に狭く、障害物がないのが特徴。

 

クセのある実況者

「ゆるふわボックスカーレース」では豪華で個性豊かなにぎやかし実況者が勢揃い。ソーシャルVRの出来事を題材にした漫画を描くリーチャ隊長と、ワールドクリエイターとして知られる元蕎麦屋さんのタナベ、リアルのレース経験を持つ破天荒ドライバー・もんちゃんがゲスト実況者として参加しました。

レース経験者はともかく、リーチャ隊長とタナベさんの存在は、レースの盛り上がりに一役買いました。司会者とのやりとりがレースの面白さをさらに際立たせる要因となりました。特にタナベさんがワールドの不具合に悩まされているかのようなエピソードは、見る者を笑いに誘いました。

これらの実況者たちは、ただのレース実況を超え、イベント全体を盛り上げる重要な役割を果たしました。

 

個性豊かな車たち

「ゆるふわボックスカーレース」の最大の魅力は、参加者が装う個性豊かな車たちです。デコトラやバス、台車など、ユニークな乗り物が参加者の創造性を物語っています。デコトラのような華やかな車体から、ポルシェやシルビアのようなちゃんとしたレーシングカーを模した安心感のあるデザイン、さらにはパロディー感満載の乗り物まで、幅広いアイデアが集まります。中には「車輪さえあれば車と呼べる」と無理やりな出張をする船もありました。

 

さまざまな参加者

「ゆるふわボックスカーレース」には、様々な参加者がいました。中には現役のレーサーやVRカーレースで磨かれた技術を持つ経験者もおり、彼らの卓越したドライビングテクニックには、本物のレーサーの技といえるほど感心させられました。

一方で、運転技術よりクセのある参加者が注目を集めており、奇想天外なアイデアや走るスタイルは、見る者を楽しませる「ネタ枠」として役割を果たしていました。これらの参加者は、レースのテクニックだけでなく、面白く盛り上げるための要素となっています。

 

最後に感想

現実の世界の間で注目されたボックスカーレースがVRで再現されたことは、現実世界のイベントを新たな形で楽しめる、非常に新鮮な試みでした。このイベントが実現したのは、車のアセットにあるシステムの存在に気付いたおかげです。

車を仮装するといったユニークな発想に加え、個性あふれる参加者たちの走りは、見ていて非常に楽しいものでした。また、悪戦苦闘する参加者には自然と応援したくなるような魅力があり、このように面白いイベントに出会えたことを嬉しく思います。

このイベントの大きな魅力は、参加者たちの創造と個性が際立つことで、観客に強い印象を残しました。VRを通じてレースの興奮を新しい形で体験できる点も、非常に魅力的でした。

 

ゆるふわボックスカーレース

司会

WithVR(@WithVR_official

  • ネオレイ
  • KAI_KAI

 

実況

 

参加者

グループA

  • G線上のハッチ
  • 星見そら
  • アスタルテア
  • 大公羽
  • 緋色

グループB

  • inunyo
  • ぎが
  • ヨシヲ
  • Regras2751
  • lill_ilill

グループC

  • TNKTN
  • Lacquer
  • たゐぷあーる
  • Junked
  • seilin

グループD

  • はらへり
  • マヨネー津玄師
  • サトシ☆
  • Reichan355
  • ?(※体調不良のため欠席)

グループE

  • minatchi
  • Trasque
  • Akirra
  • saaa
  • Kaichirock

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ