ツバメヤロク

バーチャルブロガーがメタバース・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)の出来事やレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【VR日記】昔のオンラインゲームの世界に入っちゃった!?自分のアバターがドット絵になる「NeoWorlds」とは何?

 

どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ!

みんな、連休は楽しめたかな?外出で遊んだり、家で動画を見たり、VRで遊んだりして、充実した休みを過ごしていたのだろうね。

 

 

ゴールデンウィークのど真ん中、このX(Twitter)のポストがきっかけで話題になった凄いワールドがあったんだ。「NeoWorlds」というワールドで、昔のオンラインゲームの世界に入り込んだような体験ができるんだよ。

今回は「NeoWorlds」で昔のネットの世界に入った時のレポートをお届けするぞ!

 

 

これが「NeoWorld」?

一見、Windows95か98、2000あたりで見かけるようなブラウン管のデスクトップパソコンだな。どうやって昔のオンラインゲームの世界に入るのかな?

 

 

この画面はオンラインゲームのサイトのようだよ。それと、「インターネット老人会」にささるデザインだって?なるほど、その感じ、伝わってくるよ!

画面には英語で表示されているんだ。「冒険に今すぐ参加しよう!「NeoWorlds」では君がこの世界を支配する大規模マルチプレイヤーオンラインゲーム。ワクワクする場所を探検し、新旧の友人と交流し、スピード感あふれるゲームを楽しもう」ってね。

 

 

サイトの「PLAY」のボタンに反応したぞ。これ、押してみようかな?

・・・って、うわー!!

 

・・・

 

・・

 

 

 

なんだこれ!?昔のオンラインゲームの世界に入っているなんて!どこか懐かしさを感じさせるネットの世界で驚いているよ。

よく見ると、私のアバターがドットになっているんだ!

 

 

自分のアバターをクリックするとその情報ウィンドウが現れるし、地図をクリックすれば現在いるワールドの地図が出てくるんだ。まるで昔のオンラインゲームのような雰囲気だね。

 

 

絵文字をクリックすると、入力できるんだよ。入力した絵文字はアバターの上に吹き出しとして現れる。昔のオンラインゲームのように、チャットでコミュニケーションを取ることができるんだね。

 

 

「NeoWorlds」は5つのワールドに行くことができるよ。ワールドをクリックすると、ワールドに直接行けたり、フレンドと一緒に行く時にポータルを出すこともできるんだ。

 

 

潜水艦の中のワールドや、

 

 

スキー場のワールド、

 

 

船のワールドまで行けるんだ!

 

 

あと、海外のVRChatユーザーがよく利用しているラウンジ系のワールド「The Black Cat」まで再現されているんだ!

 


これが本家の「The Black Cat」だよ。ドットの方は再現度も高くて、本当にビックリしたぞ。

ちなみに「The Black Cat」の入り口にあるポスター掲示板には「VRCボクシング」のポスターが掲示されているんだ。

 

 

「NerWorlds」の風景が一部のユーザーは「ウルティマオンラインみたいだ」とか「ロックマンエグゼっぽい」と感じているようだ。個人的には25年以上前にあった「富士通Habitat」みたいで懐かしく感じるね。昔のオンラインゲームの世界にタイムスリップしたかのようなこの体験、ものすごい技術に驚かされる。

 

昔のオンラインゲームの世界に入ったかのように体験できる「NeoWorlds」、デスクトップモードで遊ぶとさらに楽しめるから、ぜひ試してほしい!

 

NeoWorlds(Quest対応)

vrchat.com

昔のオンラインゲームの世界に入った気分を楽しめる、新感覚のワールド。デスクトップモードで遊ぶとより一層楽しめる。このワールドはリンクのみ公開となっている。

 

NeoWorldの入り方

 

①上記のリンクをクリックし、ブラウザで「Create Instance」のタブを押し、インスタンスを選ぶ。

 

 

②VRChatを立ち上げ、通知(ベルのマーク)を押し、「Join them in NeoWorlds

」が書かれたメッセージにチェックマークを押す。

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ