ツバメヤロク

バーチャルブロガーがメタバース・ソーシャルVR(VRChat、Cluster)の出来事やレビュー・紹介など様々なスタイルで発信するブログ。

【アバター】5周年になってリニューアル!大人気アバター・こんちゃんのこと「ロポリこん」の魅力

 

やあ!バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ!

6月15日は何の日なのか知っているかな?千葉県民と栃木県民にとって県民の日だが、他の人にはあまり知られていない特別な日かもしれない。特に、狐の女の子のアバター「ロポリこん」を知っている人なら、この日が何を意味するかすぐに分かるはずだ。

実は「ロポリこん」の誕生日なんだ。2019年6月に発表されてから今年で5周年を迎え、ナスの妖精「ティグリなす」と共にアバターをリニューアルされるよ。

今回はVRChat内外で人気のアバター「ロポリこん」について詳しく紹介していこう。

 

ロポリこんとは?

写真:こんしゃまカフェ2号店 konshama's cafe 2nd

 

イラストレーター・3DCGモデラーのmidori氏(@KTKG_0021)より制作され、2019年6月よりBOOTH「みどりの森°」で頒布している3Dモデル。アバター1体リニューアル版は5,500円、アーカイブ版は3,000円で販売されている。

このモデルの名前の由来は、ポリゴン数が少ないことを意味する「ローポリゴン」と、狐の鳴き声「こん」から作られた造語で、「こんちゃん」という愛称で親しまれている。

狐の耳を持つ淡いオレンジのショートボブと、緑とオレンジのグラデーションがかかったセーラーワンピースが特徴である。

また、同じくmidori氏が制作した「なすちゃん」のことナスの妖精のアバター「ティグリなす」と並ぶ人気の高いデフォルメアバターであり、なすちゃんとセットにした動画やイラストなどの二次創作も多く見られる。

 

アバターの販売はこちら

リニューアル版はこちら

mido0021.booth.pm

 

アーカイブ版はこちら

mido0021.booth.pm

 

midoriアバターたちとリニューアル

3月にmidoriさんのpixivFUNBOXでアバターのリニューアルおよび新規リリースを予告した。

5月24日に自身のX(Twitter)でロポリこんの発売日である6月15日に「ロポリこん」、後に「ティグリなす」や他のmidoriさんのアバターをリニューアルを発表。

 

 

「ロポリこん」と「ティグリなす」は元々SDK2やDynamicBoneといった古い規格で作られており、ユーザー有志によって使いやすくするために対応されていたが、今回のリニューアルによってさらに使いやすくなると期待されている。

 

「ロポリこん」「ティグリなす」のほか、後に現在BOOTHで出品されている他のアバターもリニューアルされる予定である。現在のモデルはアーカイブとして残すことになっている。

 

リニューアルしたロポリこんのアバター試着会。

 

実際サンプルを使用してみた際、顔の表情がより豊かになっていることが大きな特徴である。試着用のアバターのスカート部分にはうっすらとウォーターマークが見えるが、遠くから見ると目立たず、試着したままでの使用も違和感がないように設計されている。このため、アバターの購入を迷っている初心者にも扱いやすい設計となっている。

 

参考資料

xs-s-m-l-xl|midori|pixivFANBOX

 

人気のきっかけは「ロマンスの神様」の動画?

2022年6月、Lein.キノピオPro氏(@lears_VR)による「ロマンスの神様」のフェイスダンス動画がニコニコ動画YouTubeで投稿され、当時話題となった。この動画はソーシャルVRを利用しないネットユーザーにも知られるようになった。

 

youtu.be

 

注意して欲しい点は、動画で使用されたこんちゃんとなすちゃんのアバターの色が改変されていることである。Lein.キノピオPro氏のこんちゃんは藍色と赤が特徴であり、バイクのマフラーをイメージしたものだという。

 

この動画を見た広瀬香美本人がきっかけでVRChatを始めたという事実が後に話題となった。VRChatのお部屋ワールド「ATTO HOME」では、広瀬香美のサインが飾られており、確認することができる。

 

こんちゃんが働く喫茶店「こんしゃまカフェ」

 

ロポリこんと同じくmidori氏によって制作されたアバター・おうしゃまのファンワールド。ミューティオさん(@eite_pleiades)が制作したものである。このワールドの特徴は、森の中にあるおしゃれな喫茶店であり、こんちゃんが焼いた美味しいパンやスイーツを提供している。2023年には2号店を開店し、街中でも評判の良いお店として知られている。

ワールドの1号店と2号店はどちらもパブリックで公開されており、自由に見学することができる。お店で働く姿や食事をする様子も観察できる。

不定期で開催されるイベントはロールプレイ形式で行われており、こんちゃんが作る美味しい料理を提供している。

 

営業版こんしゃまカフェ(ナイト)

開催日時

不定期開催・2部構成

※日時・営業時間についてはXを確認することができます。

 

対応プラットフォーム

PCのみ

 

公式X(Twitter)

@konshamascafe

ドレスコードはありません

 

ワールド(1号店・2号店ともPC&Quest両対応)

1号店

https://vrchat.com/home/world/wrld_c9e45629-8966-415f-a2b5-69ad394e6192

 

2号店

https://vrchat.com/home/world/wrld_7a7384d0-40c7-420c-914e-5705d76c6df5

 

アイドルグループ「LPK48」

youtu.be

 

「LPK48」とは、VRChatで活動しているロポリこんのアイドルグループであり、「Low Poly Kon」の頭文字を取ったものが名前の由来。メンバー全員が紺色のブレザーと赤いチェックのスカートを身に着けており、その特徴的な装いが魅力の一つである。YouTubeで動画配信や、イベントで一緒にダンスをしたりゲームワールドで遊ぶなど、多岐にわたる活動を展開している。LPK48の登場により、同様に特定のアバターを用いたアイドルグループが増えた。「ティグリスタ(ティグリなすのアイドルグループ)」や「そらいろドリーマー(SKYMYアバターのアイドルグループ)」などがその例である。

 

LPK48とゲームワールドで遊ぶイベント。メンバー以外の人もこんちゃんのユーザーも参加されている。

 

LPK48

公式X(Twitter)

@LPK48_VRChat

 

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHCsAKFzV0L3py15aFFMCvw

 

最後に

茶店で働いたり、アイドル活動をしたりと、多彩な分野で活躍するこんちゃんたち。また、対応している衣装が少ないため、アバターを改変するこんちゃんも多く見られます。アバターのリニューアルがきっかけで、こんちゃんの仲間がさらに増えることが期待されます。

VRChatのみならず、さまざまなプラットフォームを越え、VRの世界で愛されるアバター「ロポリこん」。興味のある方は関連イベントに参加してみたり、アバターの購入を検討してみてはどうでしょうか?

 

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックして応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ メタバースへ にほんブログ村 IT技術ブログ XR・VR・AR・MRへ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ